不思議な台風 [徒然なるままに]
先日山の上の水族館に河童が展示されたという記事を見て急いで出かけた。外れだった!
妖怪河童は隣接する福崎町が出身の民俗学者柳田国男に因んで作ったもので
河童は1日限りの出前だったのだ~
序に隣接する植物園のサギソウ展を見たがこれも時期的に遅かった~
雨台風20号が真直ぐ北上して当地は必中らしいので庭の鉢やガラクタを片付けるのだ!
:
珍しいスタイルのお方が前を行く
:
水族館の写真コーナーで写そうとしたらこのボクちゃんが熱心で動いてくれない!
ま、良いか
:
河童のアタマのミイラ・・・
後は生前の自画像??
:
収集家の秘蔵の河童の干物・・・
信じられますか?
:
おとぎ話に出てくる河童・・・
そう云えば柳田先生の東北遠野の河童の話を思い出した。尻小玉ってなにだっけ?
:
水族館のタッチングプールは子供で一杯!
こんなエイとサメが一杯泳いでいた~
大人しい種なので噛むことは無いらしい・・ 触り放題!
:
説明してくれたサメの歯はこんなに鋭い!噛まれたらさぞ痛かろう・・
干物にされたサメの皮は硬くて紙やすりみたいにザラザラだった~サメ肌?
:
手柄山温室植物園のサボテンは元気元気!
でも室内が暑いのでこちらが持たん・・
:
姫路の市花であるサギソウはやせた土地が良いらしい・・・
賞を貰った作品のウチで未だキレイだった分。
我が家は3輪咲いただけ・・でも久しぶりなので良かった!
:
植物園の壁にジャコウアゲハのサナギが沢山へばりついて・・・
孵化している状態でぶら下がっていた。
有志によってウマノスズクサが沢山育てられてオキクムシからジャコウアゲハが誘引されている・・
そうです、オキクムシは形が播州皿屋敷でいちま~い、にま~いのあれでっせ~
:
数年前に我が家で育てたジャコウアゲハ!
昨夜11時半過ぎに雨戸を叩く雨の音がやや静かになったので今の間に寝ようと布団に入った。
急には眠れないものでウツラウツラして居たらピタリと静かになった。
どうやら台風の目に入ったらしい。
静かすぎて違和感が有る・・・暫くすると猛烈な雨が・・これは喧しくて眠れん!
2018-08-24 11:02
nice!(27)
コメント(18)
河童の干物・・・
どうなんでしょう〜(^^;;
by achami (2018-08-24 14:10)
カッパ伝説は、色々な場所にありますね。
これだけ、あると、やはり、実在していたのでは、と信じたくなりますね。
ちなみに、おとぎ話に出てくるカッパの絵は、カンボジアのバンテアイ・スレイの遺跡のお猿の彫像にそっくりです。
by テリー (2018-08-24 14:15)
こんにちは^^
何やらゲテモノが・・・
そうそ、水族館のそう言う水槽ってちょっと困るのですよね。わたくしも
写そうとしたら向かい側に何処かの坊やが入ってしまって(><;
サギソウが綺麗ですね~
OJJさん所も咲いたのですね。我が家は一年こっきりで全滅しました(-。-
by mimimomo (2018-08-24 14:19)
台風は直撃だったようですね。こちらは特に何もなし。山の上の水族館? 姫路駅の近くのあの山ですか。
by takenoko (2018-08-24 19:51)
河童の頭に干物ですか。珍しいものを見ました。台風凄かったでしょうね。
by michi (2018-08-25 08:59)
ボクちゃんは自分を写してくれるもんやと思ってたんやね。
いっしょにチーズって書いてある。
しかし金魚にチーズは無理や!
by koto (2018-08-25 09:17)
achamiさま
<河童の干物・・・ どうなんでしょう〜(^^;;
どう考えてもあんまり美味そうじゃ無いですね・・遠慮します!
テリーさま
<カッパ伝説は、色々な場所にありますね。これだけ、あると、やはり、実在していたのでは、と信じたくなりますね。
播州の田舎でも柳田先生が遠野の河童を書かれていることは周知!
<ちなみに、おとぎ話に出てくるカッパの絵は、カンボジアのバンテアイ・スレイの遺跡のお猿の彫像にそっくりです。
ってことは東南アジアでも随所で似たような話が有るのカモ・・
mimimomoさま
<何やらゲテモノが・・・
ミイラと云うものに馴染みがないので少しは悩みます。
<そうそ、水族館のそう言う水槽ってちょっと困るのですよね。わたくしも
写そうとしたら向かい側に何処かの坊やが入ってしまって(><;
金魚を熱心に見ていたので心に来るものが有ったのでは・・・私は魚は基本的に食うものと信じていますから食えないものは魚じゃない!
<サギソウが綺麗ですね~ OJJさん所も咲いたのですね。我が家は一年こっきりで全滅しました(-。-
数年前に咲いて、消えてしまったのでソトサマが再挑戦して・・・
takenokoさま
<台風は直撃だったようですね。こちらは特に何もなし。山の上の水族館? 姫路駅の近くのあの山ですか。
ここ十年ほどで3回目の直撃でして・・・台風の目に入ったら否でも分かりますね~静けさは違います。
水族館は手柄山です。そちらのクマと足柄山は全国区ですが手柄山は市民でもプール位しか知らない・・・涙
michi さま
<河童の頭に干物ですか。珍しいものを見ました。台風凄かったでしょうね。
どうやら明石市の物好きが収集したものらしいですが・・・台風の風の被害がYVで目立っていますが、実害は線路の土砂崩れのようで・・
kotoさま
<ボクちゃんは自分を写してくれるもんやと思ってたんやね。
いっしょにチーズって書いてある。しかし金魚にチーズは無理や!
さすが kotoさん、見る目が違いますね~はっきりボクちゃんを写せばよかったのか・・ 金魚が粉チーズ食うか否かそれが問題だ・・・笑)
by OJJ (2018-08-25 15:43)
こんにちは^^
カッパ伝説、色々聞いた事がありますが、やはり信じられません(-_-;)
でも居た方がお話は面白いですね^^
サギソウが綺麗ですね〜流石です!
ジャコウアゲハ、幼虫は気持ち悪いのですが、蝶は美しいです♪
最近見かけなくなりました。
by いろは (2018-08-25 17:15)
河童のミイラは肉を盛り付けても絵の河童になりそうにないです。
干物は怖い!
by 響 (2018-08-25 19:35)
河童のミイラ…かっぱってホントに存在したのかなぁ~~!!!
信じることはよいことだ~~と考えます。
サギソウ我が家は終わりましたが、こちらで咲いていた(^^♪
by せつこ (2018-08-26 10:07)
いろはさま
<カッパ伝説、色々聞いた事がありますが、やはり信じられません(-_-;) でも居た方がお話は面白いですね^^
これだけあっちこっちで伝説が有るのだから、何か少しぐらいは居たのでは…と思う今日この頃・・・。オニもも天狗も居なくなったら・・・
<サギソウが綺麗ですね〜流石です!ジャコウアゲハ、幼虫は気持ち悪いのですが、蝶は美しいです♪ 最近見かけなくなりました。
今年は我が家には来なかった~。ウマノスズクサは有ったのに・・・
響さま
<河童のミイラは肉を盛り付けても絵の河童になりそうにないです。
干物は怖い!
そちらでは1日1河童が余裕のヨッチャンで見られるのですね~流石は本場ですね~
せつこさま
<河童のミイラ…かっぱってホントに存在したのかなぁ~~!!!信じることはよいことだ~~と考えます。
昔々山深い里の川には沢山の河童が居たそうな・・カッパ天国じゃ~
<サギソウ我が家は終わりましたが、こちらで咲いていた(^^♪
やっと3本咲きましたが、後は台風で傷んでしまったようです残念!
by OJJ (2018-08-26 18:51)
ぼくちゃん、お魚の帽子をかぶっているみたい。
お魚がよっぽど好きなんでしょうね。可愛い一場面です。
河童、おとぎ話に出てくるあの形が、見ていて一番安心します。
by きまじめさん (2018-08-26 22:33)
水族館は楽しいけど河童の干物は手が4本でシッポまである?。
昔の人でこの様なの作るのが上手い人が居たそうです。
by 旅爺さん (2018-08-27 05:44)
河童、大好きなおかしな婆さんです。愛される妖怪?
河童噴水を陶芸で作ってしまいました。
by okko (2018-08-27 17:36)
きまじめさんさま
<ぼくちゃん、お魚の帽子をかぶっているみたい。お魚がよっぽど好きなんでしょうね。可愛い一場面です。
さかなクンみたいな可愛い帽子でしたヨ・・完全に夢中で・・・気持ちでは一緒に泳いでいたのカモ
<河童、おとぎ話に出てくるあの形が、見ていて一番安心します。
以前は小島功の河童美女が大好きでした・・笑)
旅爺さんさま
<水族館は楽しいけど河童の干物は手が4本でシッポまである?。
昔の人でこの様なの作るのが上手い人が居たそうです。
旅爺さんも名人の一人でしょ!世が世ならば人間国宝!
okkoさま
<河童、大好きなおかしな婆さんです。愛される妖怪? 河童噴水を陶芸で作ってしまいました。
元々河童は大好きでした。人間離れして愛嬌が有って・・・そう云えば昔話のオニや天狗も愛される妖怪かな?
by OJJ (2018-08-27 21:07)
エイといえば、むかし品川プリンスホテルの水族館でタレントの山瀬まみにそっくりな口の形をしたエイを見たことがあります。
そのエイの口がモゴモゴ動くと山瀬まみが喋っているかのようで、可笑しいったらなかったんですが、画像がないとわからないですよね、ウケケケケ。
by きゅんぱち (2018-08-28 02:04)
どうでもいい話ですが、結構な水族館好きだったりします(笑)!
これまた関係ない話ですが、台風21号が発生したそうです。
by トモミ (2018-08-28 15:25)
きゅんぱちさま
<エイといえば、むかし品川プリンスホテルの水族館でタレントの山瀬まみにそっくりな口の形をしたエイを見たことがあります。 そのエイの口がモゴモゴ動くと山瀬まみが喋っているかのようで、可笑しいったらなかったんですが、画像がないとわからないですよね、ウケケケケ。
試してガッテンを長年見ていましたからまみちゃんの口と云うだけで画像無しで分かりまっせ~ 洋ナシに毛糸を貼りつけたらOK!
こちらにはエイガ島という駅も有りますから本場ですハイ!
トモミさま
<どうでもいい話ですが、結構な水族館好きだったりします(笑)!
知人の旦那様が水族館長だったので・・著書貰ったりして・・笑)
<これまた関係ない話ですが、台風21号が発生したそうです。
どうでもいい話ですが台風の目を3回経験して・・階段踏み外し2回!
by OJJ (2018-08-29 11:40)