SSブログ

山の辺の道 鵯越散策 [ハイキング]

12月2日、寒さに震える今から思えば秋真っ盛りだった西六甲の山すそハイキングに出かけた。

まあ、平地の少ない神戸ですから12キロの散策と云ってもそれなりにキツイ!


DSC006131.jpg


西代という板宿(いたやど)の東にある公園からスタートします。

この程度の勾配は神戸では平地として扱われます・・多分


DSC006161.jpg

直ぐ高取山なる有り難い神社のあるお山の中腹を巻いて進みます。

一週間ほど前に標識に有る<六甲全山縦走>が催行されたばかり・・

約2000人が歩いた後なので道は良く踏まれて・・・


これから鵯越(ひよどりごえ)を目指します!



DSC006181.jpg

遠方に見える電波塔が菊水山の頂上です。

標高は500m弱ですが、坂がキツイ!何しろ神戸はほぼ海面からのスタートですから・・・



DSC006201.jpg

谷の向こうに電車が見えます。

神〇電鉄は何しろ高いんだ~(走る標高も運賃も)いう噂が絶えません。



DSC006241.jpg

ここにも六甲全山縦走の矢印が・・・

地名は何と「源平町」。坂を登り切れば鵯越・・

ここいらはこんな名前が多くて、気分が疲れます。


DSC006291.jpg

鵯越の駅を過ぎると嬉しや水平な散策路・・

誰が祀ったのか知りませんが、阪神大地震でも倒れなかったという有り難い石塔!



DSC006341.jpg

菊水山への急坂コースと別れて海へ向かう散策路へ・・

まだ紅葉はしっかり残っていました。


DSC006491.jpg

昼食場所の烏原(からすはら)水源地公園から見た景色

この水源地は布引水源とと並んで明治の昔、神戸市の水道事業の一期生だとか


DSC006611.jpg

紅葉の左に堰堤が少し見えています。

約100軒の村が水没した・・と書かれ当時の石臼が斜面に埋め込まれて・



DSC006651.jpg

水源地から500mほど下りるとこんな横断幕が・・・

いやはや、本当に「明治は遠くなりにけり・・」



DSC006671.jpg

湊川神社です!七五三参りがチラホラ・・

市民には楠公さんと云う名前で親しまれている楠正成公が祀られています。

ここが楠正成公終焉の地だそうで、幕末や明治維新の大物が崇拝していたとか。


DSC006731.jpg

水戸黄門さんの筆になる「嗚呼忠臣楠子之墓」という碑が祀られています。

あの有名な助さんが光圀公の名代でここで監督して作り上げたと。


神社そのものは古いものでは無く、明治になって創建された。

(そう云えば京都の平安神宮も太古のモノではなく明治になって・・・引き合いに出してゴメン!)




nice!(28)  コメント(21) 

nice! 28

コメント 21

takenoko

このコースでは坂ばかりですね。紅葉が綺麗ですね。それぞれの地名は知っていますが、ほとんど住宅地のようですね。
by takenoko (2018-12-12 18:48) 

侘び助

鵯越・烏原・・・鳥にご縁が有る地域の様ですね・・・
鳥は羽で越えられるけれど・・・人は足~~お疲れ様(^-*)
by 侘び助 (2018-12-12 21:15) 

koto

七五三参りと紅葉でちょっと癒されるね。
by koto (2018-12-13 00:01) 

旅爺さん

またまた皆さんで西六甲の山すそハイキング?、上まで登らんかい!
当地から遠くない所に助さんのお墓があります。
by 旅爺さん (2018-12-13 05:52) 

mimimomo

おはようございます^^
さすがに六甲全山縦走はお止めになりましたね~歳月の流れは早い。
しかしよく歩かれますね。
日本の名跡旧所には案外建て直しをされて昔のものが現存しているのは少ないですね。
by mimimomo (2018-12-13 07:58) 

なかちゃん

この勾配が平地として扱われるなんて、『恐ろしや、神戸…』です ^^
そちらでも学校の閉校なんてあるんですね。富山みたいな田舎だけかと思っていました(^^;
それにしてもお天気が良くて羨ましい限りです(^^)

by なかちゃん (2018-12-13 10:45) 

achami

標高差500mはかなりありますよ〜。
健康の証拠ですね^^
by achami (2018-12-13 17:26) 

OJJ

takenokoさま
<このコースでは坂ばかりですね。紅葉が綺麗ですね。それぞれの地名は知っていますが、ほとんど住宅地のようですね。
 信じられないような話ですが約50キロを歩く六甲全山縦走のトレーニング中にコース間違いでギブアップする人が一番多いのがこの辺りなんですハイ!

侘び助さま
<鵯越・烏原・・・鳥にご縁が有る地域の様ですね・・・ 鳥は羽で越えられるけれど・・・人は足~~お疲れ様(^-*)
 おまけにスタート地点は鷹取山です。 下りた所は雪の御所町!

koto さま
<七五三参りと紅葉でちょっと癒されるね。
 七五三、神戸では生田神社、長田神社と並んでここ湊川神社が多いようですね

旅爺さんさま
<またまた皆さんで西六甲の山すそハイキング?、上まで登らんかい!
当地から遠くない所に助さんのお墓があります。
 全山縦走の時こんな所で昼飯食っていたら赤鬼に追い越され失格します。アンテナの菊水山12時が門限ですから・・

mimimomoさま
<さすがに六甲全山縦走はお止めになりましたね~歳月の流れは早い。しかしよく歩かれますね。
 初めて六甲全山歩いたのは水前寺清子の「365歩のマーチ」が流行っていた頃ですから♪♬三歩進んで二歩下がる~が印象的でした~
<日本の名跡旧所には案外建て直しをされて昔のものが現存しているのは少ないですね。
 寺社は古いのも有りますが城はまあアッチもコッチも400年記念!

なかちゃんさま
<この勾配が平地として扱われるなんて、『恐ろしや、神戸…』です ^^
 大きな声では言えませんが須磨~塩屋間は海と山の間に国道とJR,電鉄の3本だけで平地は全く無いですゼロ。
<そちらでも学校の閉校なんてあるんですね。富山みたいな田舎だけかと思っていました(^^;それにしてもお天気が良くて羨ましい限りです(^^)
 比較的町中で空洞化が進み閉校とか合併が進んで入用です。

achami さま
<標高差500mはかなりありますよ〜。健康の証拠ですね^^
 菊水山もその次の鍋蓋山も標高500m、その次の摩耶山は700mほどですが山と山の間は標高100m程度まで下って再度山登り・・・泣)

by OJJ (2018-12-13 21:10) 

きまじめさん

長い距離を歩くのは辛いですが、急坂を登っていくのはさらにきついと思います。
紅葉を楽しみながら難なく登られるOJJさんは本当に健脚なんですね。
楠正成というと 桜井の別れ を口ずさんでしまいます。
by きまじめさん (2018-12-13 22:46) 

テリー

141年も歴史のある小学校も閉校しちゃうのですね。このあたりは、高齢者が多くなり、子供が、どんどん少なくなったのでしょうね。
by テリー (2018-12-14 06:33) 

たいへー

明治どころか、昭和初期も遠くなってきた我が家です。
あっという間に平成もそうなるのかなぁ・・・
by たいへー (2018-12-14 07:55) 

旅爺さん

こんな寒い時期に赤穂浪士の討ち入りの日だったとは可愛そう。
寒いのでOJJ家の討ち入りは止めて炬燵に入ります、(-_-;)。
by 旅爺さん (2018-12-14 17:11) 

okko

懐かしい場所の名前ばかり・・

楠正成親子の歌がありましたねぇ、なぜか涙がポロポロでました。
鵯越の先祖代々のお墓もご無沙汰のっしっぱなしで・・・いつか墓じまいですけね。淋しい。
by okko (2018-12-14 17:12) 

いろは

こんばんは^^
鵯越え、その昔は大変でしたでしょうね。
皆さんお元気で何よりです!
紅葉も綺麗で楽しまれたことでしょう〜(^^)
by いろは (2018-12-14 17:32) 

OJJ

きまじめさんさま
<長い距離を歩くのは辛いですが、急坂を登っていくのはさらにきついと思います。紅葉を楽しみながら難なく登られるOJJさんは本当に健脚なんですね。
 実はこのコース丸2年振りで・・・(歩きながら写真撮っていたら滑って転倒してろっ骨にヒビが・・・ソトサマから許可が貰えず)
<楠正成というと 桜井の別れ を口ずさんでしまいます。
 楠公さんは千早赤阪村が本家で、ここで亡くなられたけど光圀公が一丁噛んでこんな大きな神社が・・・

テリーさま
<141年も歴史のある小学校も閉校しちゃうのですね。このあたりは、高齢者が多くなり、子供が、どんどん少なくなったのでしょうね。
 神戸は平地が少ないので発展の余地は海しかないようです。

たいへーさま
<明治どころか、昭和初期も遠くなってきた我が家です。あっという間に平成もそうなるのかなぁ・・・
 ウチでは未だ昭和何年が主流です。次はさすがにムリでしょう・・涙

旅爺さんさま
<こんな寒い時期に赤穂浪士の討ち入りの日だったとは可愛そう。
寒いのでOJJ家の討ち入りは止めて炬燵に入ります、(-_-;)。
 今年は高橋英樹さんが大石内蔵助役を務められたようで、さすがに迫力満点(TVニュースで) 腹はまんぷく・・笑)

okkoさま
<懐かしい場所の名前ばかり・・
 須磨の歴史散歩は対象が多すぎて反日なんてまるでムリ・・
<楠正成親子の歌がありましたねぇ、なぜか涙がポロポロでました。
鵯越の先祖代々のお墓もご無沙汰のっしっぱなしで・・・いつか墓じまいですけね。淋しい。
 ひよどり墓苑も墓終いが多くて大きな合葬墓が出来るようです !

いろはさま
<鵯越え、その昔は大変でしたでしょうね。皆さんお元気で何よりです!
紅葉も綺麗で楽しまれたことでしょう〜(^^)
 まあ歴史の中をゆっくり歩いて、紅葉を楽しんで弁当食って帰るだけですから・・・途中の温泉(スーパー銭湯)が無くなったのが痛いです!

by OJJ (2018-12-14 21:37) 

せつこ

なんか~~歴史に出てくる地名だわ~~
高取山……高取焼を持っているけど関係ないよね。
源平町……源平の合戦と関係あるの?
鵯越……義経が馬で降りたところ?
色々な歴史が詰まっている場所ですね、散策も楽しそうです。
何処でも少子化ですね、この先日本はどうなるのか気になってます。

by せつこ (2018-12-15 21:01) 

OJJ

せつこさま
<なんか~~歴史に出てくる地名だわ~~ 高取山……高取焼を持っているけど関係ないよね。
 須磨周辺で歴史を辿るときりがないらしいです。高取山も低山ながら中々のパワースポットで『信仰心のないハイカーはう回路を進め』と立札があり六甲全山縦走と云えども神域通過は許されません。
<源平町……源平の合戦と関係あるの?鵯越……義経が馬で降りたところ?色々な歴史が詰まっている場所ですね、散策も楽しそうです。
 源平町は鵯越の一部ですから・・・義経が馬で降りたというのは一ノ谷の逆落とし・・と云われています。台風で大幅な土砂崩れが・・・涙)
<何処でも少子化ですね、この先日本はどうなるのか気になってます。
 僻地ならいざ知らず都心部の空洞化も深刻で・・・悩)
by OJJ (2018-12-16 14:54) 

響

坂も多いけど少し歩けば歴史的な遺構いっぱいですね。
寒くなるとつい先週までの秋の陽気が恋しいです。
倒れない(落ちない?)灯籠は受験生にお勧めですね(笑)
by (2018-12-16 19:44) 

トモミ

見事な紅葉!
そして歴史の香り立つ地名の数々!!
それなのに、それなのにちっとも颯爽としない我等がタイガース(泣)…
すみません、つい取り乱しました。
by トモミ (2018-12-17 19:15) 

OJJ

響 さま
<坂も多いけど少し歩けば歴史的な遺構いっぱいですね。
 奈良や京都に都が有って瀬戸内海と山陽道が交通の要衝だったから、その気で探せば遺構は無尽蔵化も・・これは吉備出雲も同じ?
<寒くなるとつい先週までの秋の陽気が恋しいです。 倒れない(落ちない?)灯籠は受験生にお勧めですね(笑)
 どこかでアドバルーンを上げますか!  爆)

トモミ さま
<見事な紅葉!  そして歴史の香り立つ地名の数々!!
 まあ多少は講釈師が見てきたようなホラを吹いたのでしょうが・・・
<それなのに、それなのにちっとも颯爽としない我等がタイガース(泣)…
すみません、つい取り乱しました。
 矢野監督もくじ運はイマイチのようで・・・哀  ひょっとしてNHKが悪いのでしょうか?<ナンで ハンしん 勝てんのや・・>
by OJJ (2018-12-17 21:23) 

michi

12kmのウオーキングは辛かったですか。実質の標高差は500m以下なのかな。見事な紅葉に疲れもとんでしまったのではありますせんか。





by michi (2018-12-17 22:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。