SSブログ

寒い日は堪えます(豚汁が良いな) [徒然なるままに]


 12月になって急に寒さが堪えるようになりました。

 2日からマイナ保険証がほぼ義務化されて、病院は大混雑?

 普段は30分程度の待ち時間が大幅に伸びて、薬局も同じで大騒ぎ・・・

 (今日、久しぶりにカワセミを見た。スマホでは間に合わんかった・・涙)

 

 DSC064571.jpg


 銀杏の紅葉がきれいです


 DSC064531.jpg

 耕作放棄地の柿の木にも沢山実っていますね~

 カラスは熟すまで待つようで堅い柿は食べないらしい。


 DSC064451.jpg

 このお方は主食は魚でせうか? エビやカニも食べてたな~



 DSC064391.jpg

 グラウンドゴルフの皆さんの服装も大分変わったようです。

 (地味になったんかな?)


 DSC064551.jpg

 この方たちは藻が主食のようで(パンも必死に食べますが、滅多にもらえない)

 この大きさでは渡りは無理やろなア~


 DSC064641.jpg

 1歳と思いますがこの大きな滑り台を悠々と熟しています! 大したもんじゃ・・


 KIMG10961.jpg

 今年は火事のニュースがヤケに多いので、先月の消防演習の風景を乗せます。

 古い集落は道路が狭いので大型消防車では無理。自衛消防団が頑張ってまっせ~

 そうや、12月14日は赤穂浪士の討ち入りの日だったはず。どうしましょう?



nice!(20)  コメント(16) 

nice! 20

コメント 16

mm

こんばんは^^
良い公孫樹のお色ですねぇ~お写真素敵!
お、カラスってそうなんですねぇ~知らなかった。だから我が家の柿は
小さい小鳥しか食べに来なかったのかな。夫がせっせともぎ取っていた^^
今日そう言えばうちの近くの道路を何台も消防車が走って行ったわ。
何処か火事だったかな・・・
by mm (2024-12-06 20:00) 

侘び助

カラスはええな~~ 完熟無料で食べ放題~~
柿の木ないのでお店に行くたび野口さんと交換や~~
今年は結構いい値段、渋柿も高くて・ちょっぴり~干した~(^_-)-☆

by 侘び助 (2024-12-06 23:44) 

夏炉冬扇

昔は映画の忠臣蔵でしたが、12月は。
子どもは未来。
by 夏炉冬扇 (2024-12-07 06:46) 

なかちゃん

黄色い銀杏の木、キレイですね ^^
そして耕作放棄地の柿の木、結構大きな木なのではないですか?たくさん実を付けた姿がとってもいい感じです。
サギより老人たちよりカラスより、やはり子供の姿に目が行きます。
なんだかそんな気分にさせる朝です(^^;

by なかちゃん (2024-12-07 09:05) 

okko

柿の木の持ち主は・? いないのか???
沢山成りましたね。
東京は雨が極端に少なく、乾燥地帯、家の中で加湿器を使ってます。
その後、体調はいかがですか??お大事にね。
by okko (2024-12-07 10:20) 

Jetstream

お出かけになられているようで、お元気度がアップされて何よりです。
私もとうとう最近後期の仲間入りで、免許も認知症検査が加わりました。
まだ元気と思って思っていても年々衰えますが、程々に頑張ろうと思っています。OJJさんもお大事に、マイペースで頑張って下さい。
マイナカードでなく紙の方が早いので、期限まではカードは使いません!
by Jetstream (2024-12-07 13:57) 

OJJ

mmさま
<良い公孫樹のお色ですねぇ~お写真素敵!お、カラスってそうなんですねぇ~知らなかった。だから我が家の柿は小さい小鳥しか食べに来なかったのかな。夫がせっせともぎ取っていた^^
 もみじの紅葉が見られなかったが,銀杏の黄葉は光っていました~
 柿の木の小枝はカラスの体重では留まれない・・多分。ご主人は知恵があるから同具を使われた??
<今日そう言えばうちの近くの道路を何台も消防車が走って行ったわ。何処か火事だったかな・・・
 TVでみた保土谷の火事にはびっくりしました。参議院銀宅も!

侘び助さま
<カラスはええな~~ 完熟無料で食べ放題~~
 スズメ、ヒヨドリ、セキレイ・・体重の軽い強敵は多いでっせ
<柿の木ないのでお店に行くたび野口さんと交換や~~今年は結構いい値段、渋柿も高くて・ちょっぴり~干した~(^_-)-☆
 渋柿が5ケで600円・・財布と相談します!

夏炉冬扇さま
<昔は映画の忠臣蔵でしたが、12月は。子どもは未来。
 12月14日では雪を踏み分け・・を疑っていましたが、旧暦ならピッタリらしいですね~TVの糸島の野菜、食ってみたいな~

なかちゃんさま
<耕作放棄地の柿の木、結構大きな木なのではないですか?たくさん実を付けた姿がとってもいい感じです。
これだけ大きな樹では竹の棒ではとても無理・・そういえばキウイも放置され、硬くて食えないのがぶら下がってまっせ~
<サギより老人たちよりカラスより、やはり子供の姿に目が行きます。なんだかそんな気分にさせる朝です(^^;
 未だ居ないけどヒマゴを連想します~見られるやろか?

okkoさま
<柿の木の持ち主は・? いないのか???沢山成りましたね。
 多分習字の老先生の・・・3本ほど放置したままかな?
<東京は雨が極端に少なく乾燥地帯、家の中で加湿器を使ってます。
 明石海峡は気温より水温が高く毎朝雲が湧いて霧笛が煩いほど。

Jetstreamさま
<私もとうとう最近後期の仲間入りで、免許も認知症検査が加わりました。まだ元気と思って思っていても年々衰えますが、程々に頑張ろうと・・・。OJJさんもお大事に、マイペースで頑張って下さい。
終末期高齢者ですからボケてはいないようですが物忘れは多いです。
<マイナカードでなく紙の方が早いので、期限まではカードは使いません!
 落語に<三方一両損>というのがありますが、マイナカードが悪用されたら命とりになるかも・・ぼけ老人が暗証番号を・・ムリでっせ
by OJJ (2024-12-07 15:03) 

お散歩爺

マイナ保険証は患者も病院も対応が大変ですね。
イチョウの黄葉が綺麗ですね、柿も鈴生りでどうしてるのかな?。
滑り台は爺も滑りたい、
長い間ブログで楽しませて戴きましたが今回で終了します。
有り難う御座いました。m(_ _)m。
by お散歩爺 (2024-12-07 18:42) 

横 濱男

マイナ保険証使えば時間短縮になると評判との話だけど、実態は逆??
ナンジャラホイ!!ですね。
悪い話は隠している??(^▽^)
by 横 濱男 (2024-12-08 12:00) 

いろは

こんにちは^^
こちらも急に寒くなったせいか、イチョウの黄葉が輝いています。
お隣さんの柿は全然なっていないのですが、そこし離れたお宅は鈴なりです^^
本当に火事が多いですね。気をつけたいと思います。
マイナ保険証、私が通っている病院は、早くから患者さんに勧めていたので、混乱はなく...
でも使っている人は少ないですね。
by いろは (2024-12-08 16:25) 

トモミ

一昨日、九十九里浜は白子町の産直で無料の豚汁を振舞われました!鰻重でお腹一杯だったけど有難くいただきました(笑)!!

by トモミ (2024-12-10 14:20) 

ローリングウエスト

まだまだ紅葉が見頃ですね!寒波も来て冷えこみが厳しくなり、いよいよ本格的な冬・・、師走らしくなってきました。時の経過が年々早く感じられますが、今年も残り3週間、あっという間に年の瀬を迎えそうです。お互いに日々の時間を大切に過ごして参りましょう。
by ローリングウエスト (2024-12-10 20:19) 

せつこ

今晩は~
イチョウの葉綺麗ですね、知り合いのイチョウの木の銀杏たくさん拾ってきてレンジでチンで毎日10粒食べてます。
そちらは良いね、太陽が出てる、こちらは雨じゃ!
忙しくて気が付いたら12月も半ば……速いね。
by せつこ (2024-12-10 20:39) 

たいへー

銀杏の黄色い葉を見ると、掃除で大変だった昔を思い出す。
結構トラウマ・・・
by たいへー (2024-12-11 21:53) 

OJJ

お散歩爺さんさま
<マイナ保険証は患者も病院も対応が大変ですね。
 病院のシステムが悪者に侵入されたら・・怖いです~
<長い間ブログで楽しませて戴きましたが今回で終了します。
有り難う御座いました。m(_ _)m。
 また川の向こうでお会いしましたら宜しくお願いいたします。ペコリ

横 濱男
<マイナ保険証使えば時間短縮になると評判との話だけど、実態は逆??ナンジャラホイ!!ですね。悪い話は隠している??(^▽^)
 メガバンクでもシステムダウンが有るのに・・しっぽは見えてまっせ~

いろはさま
<こちらも急に寒くなったせいか、イチョウの黄葉が輝いています。
 一週間ほどの楽しみでした~街路樹も育ちすぎると睨まれて・・
<本当に火事が多いですね。気をつけたいと思います。マイナ保険証、私が通っている病院は、早くから患者さんに勧めていたので、混乱はなく...でも使っている人は少ないですね。
 3か所通っていますが、国立が一番遅れているようで・・ 大きな声では言えませんが暗証番号を間違えてる人、困りますね~

トモミさま
<一昨日、九十九里浜は白子町の産直で無料の豚汁を振舞われました!鰻重でお腹一杯だったけど有難くいただきました(笑)!!
 豚汁もうな重も大好きですが、3Lには成りたくないし・・

ローリングウエストさま
<師走らしくなってきました。時の経過が年々早く感じられますが、今年も残り3週間、あっという間に年の瀬を迎えそうです
 365連休ですが、なぜか師走は忙しいですハイ!

せつこさま
<イチョウの葉綺麗ですね、知り合いのイチョウの木の銀杏たくさん拾ってきてレンジでチンで毎日10粒食べてます。
 寝過ごしで夜逃げに失敗してから、銀杏は入手困難でオマス!
<そちらは良いね、太陽が出てる、こちらは雨じゃ!忙しくて気が付いたら12月も半ば……速いね。
 早朝は明石海峡の霧笛が喧しいのなんの・・・単なるいちゃもんかも

たいへーさま
<銀杏の黄色い葉を見ると、掃除で大変だった昔を思い出す。結構トラウマ・・・
 フウのとげとげの実も敵いませんね~葉っぱが多いし・・
by OJJ (2024-12-12 09:26) 

テリー

マイナ保険証をかなり前から使っています。
月1回のチェックも、簡単です。色々な病院、クリニック、薬局で、使っていますが、全て、問題なしです。
by テリー (2024-12-15 22:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。