SSブログ

銀の馬車道へ [趣味カルチャー]

2月19日、銀の馬車道の終点である生野の町へ出かけた。

銀の馬車道は明治時代に生野銀山の産物を姫路の飾磨港まで運んだ日本初の産業道路である。

DSC038761.jpg

生野銀山から飾磨港まで馬車道は延長約50キロ。

生野銀山は奈良時代から採掘されていた我が国屈指の鉱山の一つである。

小倉百人一首にも<大江山生野の道は遠けれど・・>と詠まれている。

DSC040041.jpg

生野銀山では大正時代にこんな電動トロッコが供用されていた。[exclamation][わーい(嬉しい顔)]

道中の神河町です。

DSC038711.jpg

大歳神社の杉の大木です。樹齢400年?

DSC038771.jpg

この辺りでは冬には麦を作っていました。

DSC038881.jpg

こんな素朴な昼食を頂いて生野峠を越えると

DSC038971.jpg

そこは雪国だった~[わーい(嬉しい顔)][ふらふら]

当初は地区内の風景を持ち寄って一連の合作版画を・・という意気込みだったが・・

DSC039821.jpg

私は寺町通りの担当でした。

明治初期の生野銀山は劣悪環境だったので、死亡事故が絶えず8つの宗派のお寺が用意された。

DSC039021.jpg

何とか見て回ろうとしたが・・

DSC039261.jpg

雪は段々強くなり・・これではもう観光どころじゃない・・

DSC039551.jpg

と諦めたら雪はピタリと止んだ!   気分的にはもう無理や・・・[がく~(落胆した顔)][バッド(下向き矢印)]

DSC039961.jpg

銀山の鉱滓で作ったカラミ石と呼ばれるレンガの親戚(親分?)

DSC039981.jpg

明治の中ごろ地元の大工がフランス人技師の洋館を真似て作った旧生野警察署。

やっぱり洋風文化に刺激されると立派に作れるのですね~

出来れば再挑戦したい。


nice!(24)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 24

コメント 22

takenoko

昔、鉢伏山へスキーに行くとき通った事がありますが、こういうところとは全く思いませんでした。若かりし頃ですから関心がなかったんですね。

by takenoko (2015-02-26 05:42) 

旅爺さん

生野銀山は初耳ですが日本には金山銀山が割と多くありますね。
いろいろ見て来るだけでも楽しめる所ですが、いろんな逸話もあるんでしょうね。
by 旅爺さん (2015-02-26 05:47) 

Silvermac

姫戸の近くに銀山があったとは、知りませんでした。
by Silvermac (2015-02-26 06:11) 

mimimomo

おはようございます^^
歴史の息づく味わいのある道(町?)なんですね~
大江山~の歌に詠まれていたのは知らなかったと言うか、この歌は
知っていましたが、この銀鉱山(道)のことを詠んだとは知らなかったです。
by mimimomo (2015-02-26 06:30) 

たいへー

まあ、雪は積もらなければ悪さしないので。(笑
雪見酒と洒落込みましょう。
by たいへー (2015-02-26 08:37) 

uchin

こんにちは
銀山の中(洞窟??)は観光化されていて入ったような記憶があります。
それにしてもすごい雪ですね。

by uchin (2015-02-26 09:48) 

okko

石見銀山は見学しましたが、どうもなんですなぁ、銀山と聞くと、石見銀山=毒薬と繋がるのです。砒素化合物が含まれているので、殺鼠剤に使われていたらしいですけど。

途中の雪も、風情のうちと考えて、切り絵、お願いしますよ。
by okko (2015-02-26 11:54) 

なかちゃん

雪の降る風景がいいですね ^^
そして、雪が積もってない風景は、もっといいですね ^^;

by なかちゃん (2015-02-26 14:41) 

夏炉冬扇

金山にはいったけど…
by 夏炉冬扇 (2015-02-26 19:04) 

侘び助

OJJさんの雪山に魅せられて富山に行きました。
悪い天気予報を裏切る青空に出合い雪を堪能してきました。
富山も神岡の水のために苦しみを味わった所ですね。
by 侘び助 (2015-02-26 19:21) 

OJJ

takenoko さま
<昔、鉢伏山へスキーに行くとき通った事がありますが、こういうところとは全く思いませんでした。若かりし頃ですから関心がなかったんですね。
 その頃は、まだ銀山は現役だったので入れてくれなかったでしょう

旅爺さんさま
<生野銀山は初耳ですが日本には金山銀山が割と多くありますね。
いろいろ見て来るだけでも楽しめる所ですが、いろんな逸話もあるんでしょうね。
 奈良時代から1200年にわたって銀を算出したらしいですから・・

Silvermac さま
<姫路の近くに銀山があったとは、知りませんでした。
 播但有料道路経由なら網干から1時間かからないですよ・・

mimimomo さま
<歴史の息づく味わいのある道(町?)なんですね~大江山~の歌に詠まれていたのは知らなかったと言うか、この歌は知っていましたが、この銀鉱山(道)のことを詠んだとは知らなかったです。
小式部内侍のこの歌は母和泉式部の作だと看做されたので<未だ文も見ず・・ >と反論する方が主体だったようで・・銀山とは無関係かも

たいへーさま
<まあ、雪は積もらなければ悪さしないので。(笑   
雪見酒と洒落込みましょう。
 先生が昼間は酒を嗜まれない(太り過ぎで・・)ので甘酒で・・泣く

uchin さま
<銀山の中(洞窟??)は観光化されていて入ったような記憶があります。それにしてもすごい雪ですね。
 銀山の構内は2度行きましたが夏は涼しく冬は暖かく・・播磨屋の煎餅買います・・笑)

okkoさま
<石見銀山は見学しましたが、どうもなんですなぁ、銀山と聞くと、石見銀山=毒薬と繋がるのです。砒素化合物が含まれているので、殺鼠剤に使われていたらしいですけど。
 こちらは魚が住んでいるので鉱毒の問題は無かったか少なかったか
<途中の雪も、風情のうちと考えて、切り絵、お願いしますよ。
 期待に添えるように頑張ってみます~

なかちゃんさま
<雪の降る風景がいいですね ^^そして、雪が積もってない風景は、もっといいですね ^^;
 ま北陸や新潟、東北と比較すれば雪のウチに入っていないでしょうが雪そのものが珍しく、瀬戸内の民族には大変なことですハイ!
by OJJ (2015-02-26 21:35) 

Jetstream

地図でみたら、やっぱり山間部なんですね。 中国山地には鉱山が多いんでしょうか?
急に雪が降ってきましたね。 ・・・ 止んだが気分喪失。
よくその気持ちわかります。 >;;< 再挑戦してください。!(^^)!
昔の鉱山の労働環境は過酷だったんでしょう。 今の福島原発の作業も厳しいですね。 
by Jetstream (2015-02-26 21:51) 

きまじめさん

生野銀山、初めて聞きました。
鉱山掘りはどこも過酷な場所であったのでしょう。
雪の寺町、写真を拝見するだけですから無責任ですが、
風情があって素敵だと思います。でも大変だったのですね。
昼食、健康的なメニューですね。
by きまじめさん (2015-02-26 22:08) 

OJJ

Jetstreamさま
<地図でみたら、やっぱり山間部なんですね。 中国山地には鉱山が多いんでしょうか?
 ここ生野銀山から島根の石見銀山までの中国山地は銀や錫、銅山いくつかあり、キットそういう場所でしょうね
<急に雪が降ってきましたね。 ・・・ 止んだが気分喪失。よくその気持ちわかります。 >;;< 再挑戦してください。!(^^)!昔の鉱山の労働環境は過酷だったんでしょう。 今の福島原発の作業も厳しいですね。 
 生野の銀山へは2,3度行ってますから、雪でも大丈夫と思っていたら、先生がスケッチをせよと・・涙)

きまじめさんさま
<生野銀山、初めて聞きました。鉱山掘りはどこも過酷な場所であったのでしょう。
 生野銀山は奈良時代から有ったらしいので有名な場所だと信じていましたが、ローカルだったのですね・・涙)
<雪の寺町、写真を拝見するだけですから無責任ですが、風情があって素敵だと思います。でも大変だったのですね。
 資料では江戸時代後半から明治時代に賑わったようですね~
<昼食、健康的なメニューですね。
 お言葉ですが、不健康でもいいからもう少し美味い物を食いたかった~
by OJJ (2015-02-28 22:12) 

ひろたん

ここも雪が~~~
夏に行きます。生野銀山です^^
涼しいから・・・・
by ひろたん (2015-03-01 08:42) 

響

川沿いに残るトロッコの跡が良いですね。
からみ煉瓦の風合いは大好きです。
by (2015-03-02 02:16) 

せつこ

「気分的にはもう無理や」
と読んでOJJさんは雪男だったんだ・・・笑っちゃったけど泣けばよかったかな(。。)
古式部内侍の「大江山生野の道は遠けれど」 は知ってましたが、
生野銀山があったとは知りませんでした。
色々たくさん知ってますね、学者さんは♪
by せつこ (2015-03-02 09:10) 

michi

いいなあ~!こんないいお天気のもとで散策できたら・・・・・なんて最初の画像で思っていたんです。でも、雪、それも”大きい”雪に見舞われて。これでは観光どころではないですね。
by michi (2015-03-02 09:28) 

OJJ

ひろたんさま
<ここも雪が~~~夏に行きます。生野銀山です^^涼しいから・・・・
 今回は銀山には入る間が無かったけど、坑道は涼しい(冬は暖かい)ですよね・・

響 さま
<川沿いに残るトロッコの跡が良いですね。
 中国山脈の分水嶺に近いので険しい川筋によくもまあレールを敷いたもんだと感心しました。アーチ多用です。
<からみ煉瓦の風合いは大好きです。
 この頃から産業廃棄物の有効利用がなされていたのですね~

せつこ さま
<「気分的にはもう無理や」と読んでOJJさんは雪男だったんだ・・・笑っちゃったけど泣けばよかったかな(。。)
 雪なら雪で覚悟できると思いますが、何人かは端からお雛様を見てケーキセットを楽しんだようで・・アホクサ!
<古式部内侍の「大江山生野の道は遠けれど」 は知ってましたが、生野銀山があったとは知りませんでした。色々たくさん知ってますね、学者さんは♪
自称ガイドさんの受け売りですがいな・・耳年増ですがいな・・笑) 佐渡の金山に比べたらこちらは平和なもんです。

michi さま
<いいなあ~!こんないいお天気のもとで散策できたら・・・・・なんて最初の画像で思っていたんです。でも、雪、それも”大きい”雪に見舞われて。これでは観光どころではないですね。
 昭和55年頃までは実際に掘削されていたようで、観光化はそれ以降ですから、文化財指定住宅でも人が住んでいる建物が多いですハイ!
by OJJ (2015-03-02 21:27) 

旅爺さん

昨日は銀山街道や塩の道ならぬ、道の駅巡りをしてきました。
その駅駅に特徴やイベントがあるので美味しいものを含めて楽しめましたよ。でも今日は雨模様になりそうです。
by 旅爺さん (2015-03-03 08:42) 

テリー

雪が降っている光景も、いいですね。
by テリー (2015-03-03 15:38) 

すーやん

生野は父の故郷ですので何度も来ていますが、銀の馬車道というのは知りませんでした。国道312号線のことでしょうか?
高校の頃にツレらと自転車で大阪から生野まで、必死こいて来たのをなぜか思い出しました。
by すーやん (2015-03-10 08:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0