SSブログ
前の10件 | -

三寒四温の5割増し [徒然なるままに]

 今冬は地球温暖化や暖冬と叫ばれる割には寒気がきつい。

 突然の大雪、強風で雪山の遭難や町で多発する火災が痛ましい。

 コロナは下火になったがパーテイ券のキックバックが大炎上、何とかして~~

 インフルエンザに加えハシカまで流行とか。嫌ですね~


  DSC052711.jpg

 

  国立医療センターのナースギャラリー。

  過酷な忙しさの中で手の込んだ折り紙ヲ・・・感謝です!

  支払い待ちに30分以上掛かって・座るところも不足して・・




   DSC052961.jpg


   帰りに市の展示場で開催中の知人たちの版画展を見に行った。

   コロナがほぼ終わって4年振り。

   最高齢は94才の元教師。大作を和紙に摺るのは大変だったそうだ。




   DSC052971.jpg


  今回は各自で自由にテーマを決めて・・・、はがきサイズが多い。

  4年間でメンバーの出入りも多かったとか。まあ60才以上ですからね~





 

宜しかったら続きをどうぞ


nice!(17)  コメント(14) 

日本は広い! [徒然なるままに]

 先日、山形新幹線が雪でスリップでオーバーランした~

 今朝の関東は凄く寒かったらしい(東京23区や埼玉で積雪!)。

 お雛様の時期に、スキー場は雪が足らんと嘆いているのに・・・日本は広い~

 瀬戸内の地中海もボッコサブイ~ 三寒四温は何処の言葉でしょう??


 DSC051721.jpg


 最近は明石海峡側の空はこんな雲の出る日が多いです。

 風がサブイ~



 DSC051741.jpg


 久し振りに行った散歩道の急坂部にこんな階段が作られていた。

 まだ若いオジサンが一人で材料の調達から全部やって下さったらしい。

 感謝!感謝!感謝!


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(23)  コメント(20) 

ヒョウゴスラビヤ [徒然なるままに]

 寒暖が急すぎてロートルの脳みそはグチャグチャです!

 単に痴呆症が進んだだけという意見もありますが・・・。

 兵庫県は日本海と瀬戸内海、ちょっとだけ太平洋と3つの海が有ります。

 本州では両端の青森、山口以外で二つの海はここだけです。

 昔の国名で播磨と淡路と但馬の全部と摂津、丹波の一部と5つの国から成ります。


BfEPdM5CMAEH2Cv.jpg


 ネットからパクった概略地図ですが、まあこんな所です。

 但馬のカニ、淡路の玉ねぎ、神戸牛(但馬牛がこうなる)、甲子園、姫路城!

 大阪空港は伊丹空港とも呼ばれ、滑走路の大半は伊丹市だそうです。




1ヒョウゴスラビア.jpg

 もう一枚の画もパクリですが少し、こちらは詳しいです。

 全部お判りになる方は相当な民俗学者???

 大阪や岡山、京都に侵略されそう。(新幹線のぞみは姫路通過も有り、次は岡山でっせ)

 甲子園が大阪だと思ってる人が意外に多いらしい。




神戸市概略1.jpg


 神戸市が威張っていますが実情は町の大半は六甲山の北区(有馬温泉)、

 田んぼの西区(野菜が新鮮でヴィッセルある)、まあこんなモンです。


 池田から宝塚、三田を通るR176は本州で一番低い分水嶺(標高95m)を通ります。

 一番高い分水嶺は長野、群馬?の渋峠(2100m?)



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(24)  コメント(28) 

如月って何なのかなア~ [徒然なるままに]


 各地で春一番が吹いた~ ♪♬も~すぐハ~ルですね~ なんて歌が昔はやった。

 こちらでは暖冬で六甲山の氷室用の池の氷が解けて今年はイベントが中止と決定!

 やっぱりトラが38年ぶり日本一になると経済への影響は大きい・・ン???


 DSC051151.jpg


 健気にもスノードロップが一輪咲いた!(5つ植えている)




 DSC051301.jpg

 

 紀元節もとへ誕生日のお祝いにこんなものを食べさせて戴いた~ 




 DSC051361.jpg


 帰りにはこんな機関車?(というのか)<ももたろう>に追い越された。

 背景は明石公園の石垣。




宜しかったら続きをどうぞ


nice!(24)  コメント(26) 

やっぱり冬は寒いです [街角ウオッチング]


 節分の巻きずしを買いにイオンへ行った。

 滅多に来ないのでキョロキョロ覗いてみたが<断捨離>がチラつく。

 売り場は全般にがらんとしていてお寿司売り場だけが大賑わい。

 丸齧りする齢でも無いし半分に切ったのを4つ買った。


 1KIMG0897.jpg


 5時半過ぎに帰ろうとしたらこんな電飾が点灯されていた。

 イオンナリエ?



   DSC047911.jpg


  散歩の途中に有った電波中継塔

 (ほぼ撤去されたが時々見かける)

 



DSC050921.jpg


 斜面だったところが開発されてモデルハウスが建つようだ。

 播州でも明石以東に平地は少ないらしい。





 

宜しかったら続きをどうぞ


nice!(26)  コメント(25) 

4年振りのルミナリエ [趣味カルチャー]


 コロナで中断していた神戸ルミナリエが再開され、見に行った。

 寒い日や悪天候が続き見合わせていたが思い切って出かけた。

 主会場のメリケン波止場エリアは混雑防止のため前売りで既に完売だった。

 従来のメーン会場東公園は旧品再利用で規模は半減いや7割減だった。


 DSC050151.jpg


 こんな駅で降りて、序の買い物を済ませて・・

 阪神電車の駅ビルが阪急百貨店! ま、これも一興でせうか



DSC050201.jpg


 元町駅に近い大丸東まで歩いて・・三宮神社があります。



DSC050291.jpg


 4年前までのスタート地点です。

 規模は半減ですがイメージは似ているような気がします。



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(30)  コメント(25) 

山〇電車ハイキング(初大師) [ハイキング]


 1月21日、超久し振り(約1年振り)に山〇電車ハイキングに参加した。

 体調はまあマア、お天気もまあま、降ってもパラパラやろ・・距離は7.5キロ

 1月末まで有効の山〇電車の回数券が未だ残っている・・ならばえぐべ~


 DSC049581.jpg


 板宿八幡神社は八幡宮ですが天神さんをお祭りして受験生狙いでもあります。

 まあ文字通り板宿程度の神社ですが坂の上なのでお参りは楽ではない。




DSC049601.jpg


 板宿(いたやど)という地名が菅原道真公をお迎えした故事由来で・・

 須磨区では有数の文教地区?かつ都会で御座います。

 育英、滝川、須磨学園など文武両道?。




DSC049571.jpg


 戦さの神の八幡宮ですからこんな記念碑(祈念碑?)が健在です。

 OJJの場合 皇紀の方が数えやすいけど、誰も使ってくれないですね~



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(21)  コメント(17) 

そうだ、厄除さんに参ろう! [趣味カルチャー]


 今年は元日から超特大地震は来るわ、飛行機は燃えるワ、只事ではない!

 昨今はそれほど寒くは無いのが、嬉しいが単に温暖化の現象なら油断禁物。

 そうだ、今日17日なら混んでないヤロ、多井畑厄徐八幡宮に参ろう! 


 DSC049471.jpg


 『日本最古の厄除けの聖地』と書かれている。

 由来では1300年ほど前に悪疫が流行し、畿内5か国に2カ所づつ建立された1つだと。

 ココは摂津から播磨へ抜ける街道であったそうな・・


DSC049441.jpg


 薄い紙の人型に願いと名前を書いて水に浮かべる。

 以前に初詣に来た時やっているから手慣れたもんだ・・と思ったら大チョンボ!

 満年齢を書いてしまった~ 80才過ぎでは厄年も無いし、まあ良いだろうヨ

(在原行平や源義経もここで祈願した・・らしい




DSC049431.jpg


 途中にこんな孟宗竹の切れっ端があった。

 門松用にはどうだかな~と思ったら、阪神淡路大震災の灯火用らしい。納得!



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(24)  コメント(23) 

春日神社弓引き神事 [趣味カルチャー]


 近くの神社でコロナで3年間休止していた<弓引き神事>が有った。

 この辺りは丘陵の間の狭い場所ですが歴史はとても古い。

 狩りの画の描かれた銅鐸など埋没遺跡と古刹が多いがその割に伝承は少ない。


DSC048251.jpg


この神社は神主は居らず、古老が集まって運営するらしい。



DSC048301.jpg


 お供えは自給自足を絵にかいたようで素朴さ満点! 朝獲レかな?



DSC048411.jpg


 白衣・裃に姿を整えた長老?先達?が神前に進みます。





DSC048501.jpg


 今年のエトピッタリの竜吐水の竜は中々立派なものです。




宜しかったら続きをどうぞ


nice!(24)  コメント(21) 

初詣 [徒然なるままに]


 お天気も良いので元日の午後、近くの八幡さんへ初詣に行きました。

 還暦を大きく過ぎて今更願うことも無いですが一応頼んでおきましょう!


 DSC048031.jpg


 この八幡さんの由来は存じませんが結構古いらしい。


 埋没遺跡が多いのでビル建築は大変だそうです。



DSC048071.jpg


狛犬さんの台座に文久3年(1863年)と有りました。

前足は何を押さえているのでしょうね~



DSC048081.jpg


こちらは玉を押さえて居ますが、今いち良く分からん!

狛犬さんの左手に猿田彦のお社が有ります。



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(27)  コメント(26) 
前の10件 | -