SSブログ
ハイキング ブログトップ
前の10件 | -

山〇電車ハイキング(初大師) [ハイキング]


 1月21日、超久し振り(約1年振り)に山〇電車ハイキングに参加した。

 体調はまあマア、お天気もまあま、降ってもパラパラやろ・・距離は7.5キロ

 1月末まで有効の山〇電車の回数券が未だ残っている・・ならばえぐべ~


 DSC049581.jpg


 板宿八幡神社は八幡宮ですが天神さんをお祭りして受験生狙いでもあります。

 まあ文字通り板宿程度の神社ですが坂の上なのでお参りは楽ではない。




DSC049601.jpg


 板宿(いたやど)という地名が菅原道真公をお迎えした故事由来で・・

 須磨区では有数の文教地区?かつ都会で御座います。

 育英、滝川、須磨学園など文武両道?。




DSC049571.jpg


 戦さの神の八幡宮ですからこんな記念碑(祈念碑?)が健在です。

 OJJの場合 皇紀の方が数えやすいけど、誰も使ってくれないですね~



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(22)  コメント(17) 

山〇水曜ハイキング [ハイキング]


記録的に暑かった夏も少し落ち着いて、久し振りに山〇ハイキングを考えた。

11月の水曜ハイキングはゴールが大好きな<とれとれ市場>なので,これを逃がすと行くとき無いで・・と。

1年振りで支度にモタモタしていたら、五月雨スタート時間に遅れてゴールへ直行!


DSC042621.jpg


ゴールへ最寄り駅から逆行しているとこんな花が咲いていた。

見るのは久しぶりですが、この花は決して忘れません!



DSC042671.jpg


樹液は強い有毒と聞いていたが、蜂は花の蜜を吸って居る。ワシャ知らんで~



DSC042681.jpg


先発隊が帰って来るのと対向するで公園の中を通ったら、こんな鳥がいた。


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(24)  コメント(22) 

平坦ですが健脚ハイク [ハイキング]

19日、コロナで遠ざかっていた山〇電車の土曜ハイクに久し振りに参加した。

案内では東垂水から須磨寺へ(健脚向き:7キロ)⇒7kmなら何とかなるやろ~

2時間程度とみてお茶と飴だけ持っていそいそと出かけた。


DSC026821.jpg


ハイキングコース地図をチラ見して驚いた! 

40数年昔、住んでいた場所(一の谷)を通るでは無いか・・ 

ましてや『本コースのヤマ場です』とまで書かれている! 頑張るしかないゾ~




DSC026831.jpg


出発待ちの列は前に200人程度

実際に出発した時はもっと増えていた。

御覧の通り恰好だけ見ても『カクシャクタル面々』




DSC026881.jpg


約3キロの中間地点までは全てR2(国道2号線)沿いですから全くラクチン

向うに見えるのは大阪から和歌山の低い連山。足元は海岸沿いのチョウ平坦路。

当然ですがご一行様のペースは結構早い。




宜しかったら続きをどうぞ


nice!(22)  コメント(20) 

須磨浦公園から須磨寺ハイク [ハイキング]

先月の山〇電車ハイキングのアップを失念していた。

その昔、須磨一の谷に住んでいたので須磨寺も須磨浦公園も幼児の足で30分ほどだ。

そのまま歩いたんではハイキングに成らんやろ・・と心配していた。


DSC019231.jpg


須磨浦公園は観光のための駅で広場はそれなりに大きい。

六甲全山縦走は人数が多いので駅から5分ほど離れた所のスタートゲートが作られる・



DSC019301.jpg


これは現在、緑の塔と呼ばれるがそれほど目立たない。

その昔、皇紀2000年記念として『八紘一宇』の塔が建造された。

昭和29年の植樹祭記念として台座はそのままで天女像が追加され緑の塔となったとか



DSC019311.jpg


須磨の海岸は沢山の船と少しの飛行機が至近距離で見られます。

ウインドサーフィンなどの保管庫も見えます。


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(18)  コメント(13) 

神戸港町ハイキング(鉄人28号~阿部詩) [ハイキング]

梅雨入りとは名ばかりで蒸し暑い日々が続いていますが、皆様いかがでしょうか?

能登半島で大地震が連続し・・ウクライナも・・心配は尽きない。


雨は降らず快晴でもない天気を当て込んでヒマ爺は出かけた。


DSC005011.jpg


集合地は水笠公園・・晴雨兼用の名前です。

(前のオジサンの笠も晴雨兼用に見えまっせ~ ベトナムからかな?)

例によって、手指の消毒、検温をパスしたらコース地図が貰えます。

山〇電車と神戸市交通局、神戸電鉄のコラボなので集合地点は限られます。




DSC005041.jpg


鉄人28号! 横山光輝さんの名作!

背中にはボンベが2本!


JR新長田駅直ぐ。不動産屋なら徒歩1分かな?





DSC005151.jpg


一路南へ・・地名で分かりましょうか?

大正時代に整備された大通り。名前が六間道(令和の今でも10.8m道とは言わない)






宜しかったら続きをどうぞ


nice!(28)  コメント(24) 

六甲森林植物園 [ハイキング]

ソトサマのスマホにクリンソウの大群落の写真が送られてきた。

兵庫県西部(鳥取と岡山の3県境)の千種高原で自生したものである。

数年前に楽しんだが3年ほど前の集中豪雨の土砂崩れから回復したらしい。

六甲高山植物園にも有るというので早速見に行くことにした。


img01.jpg


パンフレットはこれですが・・

六甲山一帯は阪神阪急の領土で特に阪神が威張っている。





DSC002131.jpg


こんなケーブルのお世話になって・・

(縦走ではいつも歩いていたのでケーブルは初めての大冒険)





DSC002491.jpg


六甲山上ループバスを降りたら直ぐにこんな世界です。

(クリンソウの色違い・・初めて見た~)



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(31)  コメント(28) 

湊川公園~須磨離宮公園ハイク [ハイキング]

5月22日、須磨離宮公園ではバラがきれいだというニュースが・・。

終日ヒマ、天気良好、体調まあまあ、ハイキングさ有るだ。へばえぐが~

何時もの山〇電車と日本で2番目に高い神〇電車、神戸市交通局の3社コラボ。


DSC001051.jpg


集合地点は湊川公園(その昔、楠木正成というお方が討ち死にした?)

9:30~10:30受付を9時半に行ったらこんなありさま。

検温、消毒を済ませ、順次出発だ~

少なく見ても500~???



DSC001081.jpg


新開地という地名は明治に新しく開かれたという意味・・らしい。

『大正時代には東の浅草、西の新開地と称された・・』と昭和生まれの古老の話。




DSC001101.jpg


昔から気になって気になってた・・『エデンの東』 映画が有りましたっけ!

寿司忠ですがいな・・




宜しかったら続きをどうぞ


nice!(27)  コメント(23) 

海岸通りのハイク [ハイキング]

やっとこさコロナ蔓延防止が解除されて久し振りの山〇電車ハイキング!

1週間前には冷え込んで、この日は23℃、場所に拠っては夏日だ~

年度初めの海岸沿い平坦コースをチンタラと歩く・・


DSC097121.jpg


こんな遊具のある公園に集合、検温、消毒・・

この遊具は昔、神戸市で30年ほど供用された排水ポンプそのままです。




DSC097131.jpg


こんな海岸線をズンズン歩きます。風が心地よい!

景色はほとんど変化はありませんが・・・




DSC097171.jpg


中部瀬戸内ではちょっと有名な海(かい)神社を素通りして・・(お詣りは自由)


魚はもちろん、イカタコ貝からクラゲ迄お祓い可能です。




宜しかったら続きをどうぞ


nice!(32)  コメント(26) 

垂水区ハイキング [ハイキング]

初めて垂水区のハイキングに参加した。

塩屋集合で須磨アルプスの方へ山二ツ歩いてまた塩屋駅に戻るコースだ。

コロナ蔓延防止が解除されて山〇電車と垂水区の2コースがあったが初めての方を選んだ。


DSC095581.jpg


須磨垂水間は平地が少ないとは承知でしたが、早速こんな路地を・・

後の方から「ゴールした後、この店で打ち上げやで~」との話し声。




DSC095601.jpg


この道は源平古道だそうで、45年ほど前の六甲縦走のスタート点だった。





DSC095631.jpg


これは山王神社。リーダーの説明はあったが、ほとんど分からない。

全国に多い『山王神社』と言うものが分からないのだから仕方がない。





宜しかったら続きをどうぞ


nice!(29)  コメント(29) 

久し振りのハイキング [ハイキング]

明後日からコロナ蔓延防止という23日、2か月ぶりに山〇電車のハイキングに参加した。

午後には雨が予想される寒い日なのに・・

それには少し訳が有る!  300回記念の盾を呉れるんだ・・


(山〇電車日曜ハイキングは昭和末か平成に始まり最盛期には年20回開催され花見では1000人規模だったことも。最近は年15回の催行です。参加10・25.50.75回でバッジ。100回での記名木製盾を貰えば一人前、200回、300回でクリスタル盾。今はまだ無い400回記念の盾を作れという仙人みたいな人も居るそうです。一回の距離は7~15キロ)



DSC090071.jpg


何時ものことですがこんな派手なラッピングの電車に乗って





DSC090321.jpg


集合地点の須磨浦公園駅でこんな盾を呉れた。ちょっと嬉しかった!

♪♬ 思えば遠くへきたもんだ~


初めて参加してからかれこれ30年。

290回を超えてから、ここ2年ほどはコロナの自粛や何やらカやらで足踏みばかり・・

宜しかったら続きをどうぞ


nice!(30)  コメント(24) 
前の10件 | - ハイキング ブログトップ