SSブログ

ぶらり須磨明石 [ハイキング]

須磨明石と言っても源氏物語とは何の関係もない狸ジジイらのぶらり旅である。

コロナ自粛がやや緩んで数年ぶりにハトサブレーと共に親戚がやって来たのだ。

須磨や明石が珍しい訳ではないが須磨浦公園から景色を眺めよう・・となった。



DSC083151.jpg


須磨浦公園から鉢伏山へのロープウエー

この辺りの紅葉はもう少し先ですね~




DSC083181.jpg


皇帝ダリヤが咲いていた。

10年ほど前には大流行りだったが今は逞しいのだけが生き残ってる。




DSC083251.jpg


鉢伏山頂の回る展望台からの景色ですがカスミが濃くってボケています。

天気が良いのにボケるのは明石海峡の七不思議・・   知らんけど




DSC083311.jpg


須磨の海水浴場です。流石に人はいません。





DSC083351.jpg


須磨寺へ寄ってみた。

こんな天気ですが平日ですからガラ空き

源氏物語の昔からこの辺りは都人の物見遊山の一番遠くです・・

それより西へ行くと鬼も済む蛮州もとへ(播州)となります。




DSC083371.jpg


源平の戦い(一の谷の合戦)といっても分かるお方は少ないでしょうね~

上の写真は平敦盛と熊谷直実(なおざね)の決戦の場面なのですが・・

因みにこの須磨寺は一弦琴の聖地です。




DSC083521.jpg


五色塚古墳は兵庫県最大の前方後円墳で全長194m(どなた様が葬られているか不明)

斜面を覆う丸い石は対岸の淡路島のもの。






DSC083501.jpg


上空から写された明石海峡大橋と五色塚古墳。






DSC083771.jpg


すぐ前をこんな船が通ります。

多分荷物を下ろしたLNG船。





DSC083991.jpg


上空にはこんな物も飛び交っています。

高度が低いので神戸空港へ行くのかな?





DSC083851.jpg


日没前の古墳後円部への階段。

円筒埴輪がたくさん並んでそれなりに壮観です。






DSC084041.jpg


眼前の明石海峡大橋へ夕日が落ちていきます。

雲がもう少し少なかったら満点なのですが・・





DSC084061.jpg


夕日が沈みます。

海面近くに雲が多くもやも多く期待したダルマ夕日には成らなかったけど・・

(少しだけですがダルマの肩が・・心眼を開いてネ・・)





DSC084131.jpg


顧みすれば十三夜の月が・・・



須磨から明石のほんの一部ですが・・・(良かったら明石焼き食べて下さい)





nice!(33)  コメント(28) 

nice! 33

コメント 28

侘び助

ニュースで満月?の月蝕を・・・慌てて空を見た~
オレンジ色の月を見たが、IXY君では叶わぬ被写体だった~"(-""-)"
by 侘び助 (2021-11-19 21:31) 

koto

ほんのちょっとだけだるま夕日になってるね。
by koto (2021-11-20 00:56) 

mm

おはようございます^^
ハトサブレのご親戚とのチョイ旅、素敵ですね~♪
一の谷の合戦の像、青葉の笛をYou tubeで聴くと、この画面が出てきますよ^^
上空から写すとやはりよくわかりますね。地図が頭に入りやすい。
本当にだるまさんの肩がちょっぴりついていますね^^
by mm (2021-11-20 06:10) 

夏炉冬扇

久方の「旅歩き」のご様子。
お元気で何より。
by 夏炉冬扇 (2021-11-20 06:46) 

okko

いきたいなぁ、須磨・明石近辺。

先日、源平の合戦の映画をみました、「鹿が通れば、馬が通れぬ道理はないと、大将義経、真っ先に~~♪」懐かしい昔の歌、お主、ご存知かな?
by okko (2021-11-20 11:29) 

achami

明石焼き、昔食べましたよ^^
梅田駅のそばだったような。。。
by achami (2021-11-20 22:20) 

響

だるま寸前の夕陽が素晴らしい。
山から見ると海水浴場ってこんなに街の真ん前なのですね。
その街の中に立派な古墳がドーンとあるのも面白い。
by (2021-11-21 12:13) 

Jetstream

海が眺められる「鉢伏山」とはいいですね。明石海峡大橋や神戸の街並みが見れるなんて素晴らしいです。
「明石焼き」近くで売ってます。美味しかったですが、本場ものを味わいたいです。あっ、そういえば明石あたりのSAで食べたことがあるかも?
by Jetstream (2021-11-21 16:34) 

OJJ

侘び助さま
<ニュースで満月?の月蝕を・・・慌てて空を見た~  オレンジ色の月を見たが、IXY君では叶わぬ被写体だった~"(-""-)"
 我が庵は西に振っているので月も日も中天に来るまで見えませぬ

kotoさま
<ほんのちょっとだけだるま夕日になってるね。
koto さんのお優しい気持ち、有難く頂きます。

mmさま
<ハトサブレのご親戚とのチョイ旅、素敵ですね~♪
 やっぱりハトサブレは全部が無事到着とはいかないですね~
<一の谷の合戦の像、青葉の笛をYou tubeで聴くと、この画面が出てきますよ^^
 50年ほど前に一の谷に住んでいたので懐かしいです。安徳帝公園も敦盛塚も砂遊びの範囲で・・。
<上空から写すとやはりよくわかりますね。地図が頭に入りやすい。
本当にだるまさんの肩がちょっぴりついていますね^^
 古墳、グーグルの地図でも電車を通すために少し歪なのが・・笑

夏炉冬扇さま
<久方の「旅歩き」のご様子。お元気で何より。
 昨年の紅葉の時期以来の外出・・足は衰えますね

okkoさま
<いきたいなぁ、須磨・明石近辺。先日、源平の合戦の映画をみました、「鹿が通れば、馬が通れぬ道理はないと、大将義経、真っ先に~~♪」懐かしい昔の歌、お主、ご存知かな?
 鹿も四つ足、馬も四つ足・・・タヌキも四つ足で御座る‥爆
 淡路島へ通う千鳥はめっきり減りました・・なんでやろ?

achamiさま
<明石焼き、昔食べましたよ^^ 梅田駅のそばだったような。。。
achamiさまへ 普通に言われる明石焼きを明石では『玉子焼き』と呼ばれています。関西で云う「関東炊き(おでんのこと)」と似てますね~
by OJJ (2021-11-21 21:09) 

ローリングウエスト

関西勤務時代(2004年)に六甲全山縦走(未達成だった残り半分)で須磨から神戸元町まで歩きました。2週間前に淡路島を2泊3日の島内周遊しましたが明石大橋から神戸の街がよく見えましたよ。
by ローリングウエスト (2021-11-22 15:20) 

OJJ

響さま
<だるま寸前の夕陽が素晴らしい。
 四国の石鎚山の雲でダルマの完成度が変わるそうです。西の方でもう少し風が吹いてたら・・欲張り爺はねだります。
<山から見ると海水浴場ってこんなに街の真ん前なのですね。
その街の中に立派な古墳がドーンとあるのも面白い。
 神戸は平地が少ないので・・古墳と海の間には国道2号線とJRと山〇電車だけ。アウトレットは後から埋め立てた。

Jetstreamさま
<海が眺められる「鉢伏山」とはいいですね。明石海峡大橋や神戸の街並みが見れるなんて素晴らしいです。
「明石焼き」近くで売ってます。美味しかったですが、本場ものを味わいたいです。あっ、そういえば明石あたりのSAで食べたことがあるかも?
 鉢伏山の後ろは旗振り山でその昔は大阪から手旗信号で・・。明石辺りのSAなら間違いなく明石焼き(玉子焼き)でしょうよ。
 六甲山はどこの駅からでも手軽に行けるので途間違いの遭難は非常に多いです。焼き肉のタレの残りと沢の水で2週間頑張ったお方も。

ローリングウエストさま
<関西勤務時代(2004年)に六甲全山縦走(未達成だった残り半分)で須磨から神戸元町まで歩きました。
 コホン!六甲全山縦走の第1~3回の完走盾持ってまっせ~  唯一の自慢です。
<2週間前に淡路島を2泊3日の島内周遊しましたが明石大橋から神戸の街がよく見えましたよ。
 中国人が淡路から見て(日本にも大きな川あるね~ )と感心したという笑い話が・・。明石から淡路へ決して泳いではイケない!!
by OJJ (2021-11-22 18:25) 

テリー

だるま夕日ですね。
by テリー (2021-11-22 18:28) 

ファルコ84

こちらにも皇帝ダリア結構庭に咲いてますよ
一度は、明石海峡大橋に行ってみたいと思ってます。
by ファルコ84 (2021-11-23 07:42) 

michi

"月食"は全く見られませんでした(この時期、晴れることも無いだろうと期待もしていなかった)。
以前"皇帝ダリア”を植えたんですが、花が咲く直前に雪に見舞われ、見事枯れてしまいました。その後は見るだけになっています。背が高くて見事な花ですね。
by michi (2021-11-23 15:58) 

uchin

こんにちは
ご無沙汰しています。
須磨のロープウェーは懐かしいです。
昔、幼い頃よく行きましたよ。
山頂からの景観もずいぶん変わっています。
by uchin (2021-11-23 17:09) 

OJJ

テリーさま
<だるま夕日ですね。
 大サービス、ありがとうございます。ペコリ

ファルコ84さま
<こちらにも皇帝ダリア結構庭に咲いてますよ
一度は、明石海峡大橋に行ってみたいと思ってます。
 10年ほど前には皇帝ダリヤ真っ盛りで驚きましや~今は皇帝ヒマワリが・・。

michi さま
<"月食"は全く見られませんでした(この時期、晴れることも無いだろうと期待もしていなかった)。
 TVで予告されたのですが家の裏へ出るのが面倒くさかった~
<以前"皇帝ダリア”を植えたんですが、花が咲く直前に雪に見舞われ、見事枯れてしまいました。その後は見るだけになっています。背が高くて見事な花ですね。
 初めての皇帝ダリヤは電柱の下で夜間も光を受けたので全くダメでした。電気の当たらない庭ではきれいに・・。

uchinさま
<須磨のロープウェーは懐かしいです。昔、幼い頃よく行きましたよ。山頂からの景観もずいぶん変わっています。
 一の谷に私が住んでいた頃は土砂運びのコンベアが有って検問所も有って、須磨海岸で海苔も作って結構賑やかでした。遠い昔・・
by OJJ (2021-11-23 21:32) 

お散歩爺

ロープウエーは景色が楽しめますが紅葉はまだ早いのかな?。
皇帝ダリヤのたかさがものすごいです。須磨寺に古墳に夕日が
楽しめましたね。
by お散歩爺 (2021-11-24 07:59) 

OJJ

このロープウエー変ですよ、往復920円ですが舞子から三ノ宮までの電車の切符往復900円と一緒に買うと合計900円でおまけにバスにも少しは乗れるんです~~(電車部分は何回でも乗り放題)
by OJJ (2021-11-24 15:42) 

きまじめさん

皇帝ダリア、当地でも何年か前は可なりのお宅の庭に咲いていましたが、
今は1軒も見かけません。拝見するまですっかり忘れていました。
展望台が回るのですか。
当地では、回るレストランというのが一時数軒ありましたが、
今はどうなっているのやら。
by きまじめさん (2021-11-24 22:07) 

OJJ

展望台は3階以上がゆっくり回ります。約40分で一周するのでお茶や軽食しながら景色が眺められます。繁忙期には来た事が無いので何時も空いていてラクチンです。
by OJJ (2021-11-25 06:30) 

たいへー

ハトサブレ・・・我が家にも舞ってこないかしら。^^;
by たいへー (2021-11-26 07:41) 

なかちゃん

ボクも鳩サブレが欲しい(^^;
コロナのせいで、今は富山の上空には飛行機は東京との3往復だけです。
元々寂しいのに、更に寂しい富山の空です(^^;;;

by なかちゃん (2021-11-26 08:30) 

お散歩爺

サシバのこと有り難う御座いました。
サシバは4種類で東南アジアやインド、アフリカなどにも居ますが、
日本には繁殖のために飛来してます。日本全土に居るそうです。
by お散歩爺 (2021-11-26 10:49) 

OJJ

たいへーさま
<ハトサブレ・・・我が家にも舞ってこないかしら。^^;
 ハトサブレーの渡りルートは関東から伊良湖岬 →佐多岬らしいので我が家に来たのは淡路島ルートの外れモンらしいです。チベットみたいな旗でも張って置けば・・・アカン?

なかちゃんさま
<ボクも鳩サブレが欲しい(^^; コロナのせいで、今は富山の上空には飛行機は東京との3往復だけです。
元々寂しいのに、更に寂しい富山の空です(^^;;;
 富山は北アルプスが高すぎる・・後立山も難関じゃ~頑張っても標高1000mが限度なので・・ ・知らんけど。
神戸空港は30便足らずと思いますが、関空からのヨーロッパ便その他で結構空はにぎやかです。明石海峡は混雑かな~

お散歩爺さんさま
<サシバは4種類で東南アジアやインド、アフリカなどにも居ますが、日本には繁殖のために飛来してます。日本全土に居るそうです。
 やっぱり北関東は天国なのですね~エサが多いのだ~電機業界のYKK(やまだ、ケーズ、こじま)も健在ですし・・。
漫才のカミナリはお隣でしたっけ・・
by OJJ (2021-11-26 12:26) 

Hide

一度なんとか行って見たいと思いました!最高です。
なんとか歩けるようになりましたら・・・
by Hide (2021-11-26 20:21) 

お散歩爺

我が家の焚き火はドラムカンが真っ赤になるほど燃やします。
高台なので火は可成り遠くまで見えますが、誰も何とも言いません。
年中焚き火する農家は5~7軒ほどで燃やしてるんです。良い所なんです。
by お散歩爺 (2021-11-28 10:47) 

いろは

こんにちは^^
明石海峡大橋の夕日が素晴らしいですね♪
一度見てみたいものです^^
by いろは (2021-11-29 15:35) 

OJJ

Hideさま
<一度なんとか行って見たいと思いました!最高です。
なんとか歩けるようになりましたら・・・
 地元の古老の話では仲哀天皇の偽墓と言う話でしたが、信ぴょう性は無いようです。朝日夕陽の明石海峡は一見の価値ありでっせ!

お散歩爺さま
<我が家の焚き火はドラムカンが真っ赤になるほど燃やします。
高台なので火は可成り遠くまで見えますが、誰も何とも言いません。
年中焚き火する農家は5~7軒ほどで燃やしてるんです。良い所なんです。
 こちらでは正月のとんど焼き(左義長?)で昔の村ごとに大きな火を燃しますが、炎が消えたら狼煙のような雰囲気です。ほら貝でも吹いたらエライことに・・ならんかな?

いろはさま
<明石海峡大橋の夕日が素晴らしいですね♪
一度見てみたいものです^^
 万葉集にはこの辺りを歌った柿本人麻呂の詩が多いです。須磨明石は都から見て辛うじて畿内の扱いだったようです。もちろん高貴なお方は船旅なのでしょうネ・・
by OJJ (2021-11-29 18:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。