SSブログ

古法華(ふるぼっけ)石仏 [趣味カルチャー]

TVでどこかの鄙びた石仏を見て加西市古法華を思い出した。奈良時代(白鳳期)の石仏は日本に3カ所しかない。

そのウチの2つが播州の片田舎、加西市に有るんだ・・・と。

古法華寺は西国観音霊場26番札所である法華山一乗寺の元寺と称されている由緒ある寺らしい。

DSC050491.jpg

小さな構えの寺ですが三尊石仏は国指定の重要文化財らしいので拝観には事前予約が必要とか。[がく~(落胆した顔)][ふらふら]

DSC050501.jpg

寺の周囲にはこんなふうな稚拙な石仏が数えきれないほど・・

少し離れた酒見寺の五百羅漢(石仏群)も当地では有名だ。

DSC050541.jpg

こんな石仏が大量に・・多分、代々の地元民が作り続けたのでしょう・・

法華1.jpg

こんなのもアチコチに祀られて・・

DSC050571.jpg

なかにはこんなのも有りました。(これは奈良時代じゃないよネ)

御本尊はまた機会を作って出直そうとなった。

相も変わらず知らない花ですが・・

DSC050281.jpg

知らない花 1

DSC050391.jpg

知らない花 2 (イベリス:mimimomoさん、ありがとう)

DSC050741.jpg

エビネ??

DSC050781.jpg

知らない花 3 (タイツリソウ:mimimomoさん、ありがとう)

DSC050691.jpg

空を見上げるとこんなのが頑張っていました~


nice!(30)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 30

コメント 20

Silvermac

姫路の北ですね。かつて繁栄した土地でしょうか。
by Silvermac (2015-04-27 06:02) 

mimimomo

おはようございます^^
趣ありますね~ 奈良時代に作られた石仏は三か所だけ・・・
そのうち二つが播州の加西市にあるのですか・・・埋もれた歴史の町かしら。
知らない花2はイベリスだと思います。
3はタイツリソウ(ケマンソウとも言うようよ)
4は蜘蛛だわね(^0^
by mimimomo (2015-04-27 08:45) 

okko

石仏の数が半端じゃありませんね。木で仏像を彫るのと共に、昔の人は、石像を削ることに信仰心を結びつけていたのでしょう。

他でも、何か所か同じような風景を目にしました。昔の人は信仰心が篤かったんやなぁ~~。
by okko (2015-04-27 11:03) 

koto

趣味で作って置く所ないからここに・・というのもあるかも。
知らない花3のタイツリソウ、雨が続いて芽が腐っちまった。 
悲しい。
by koto (2015-04-27 13:25) 

テリー

奈良時代の石仏とは、すごいですね。
by テリー (2015-04-27 14:48) 

夏炉冬扇

南無阿弥陀仏
by 夏炉冬扇 (2015-04-27 19:17) 

OJJ

Silvermac さま
<姫路の北ですね。かつて繁栄した土地でしょうか。
 その昔、何人か天皇の御妃様候補が続出したとか・・

mimimomo さま
<趣ありますね~ 奈良時代に作られた石仏は三か所だけ・・・そのうち二つが播州の加西市にあるのですか・・・埋もれた歴史の町かしら。
 出雲と大和が対抗していた頃の要衝の地らしいですが・・
<知らない花2はイベリスだと思います。3はタイツリソウ(ケマンソウとも言うようよ)。  4は蜘蛛だわね(^0^
 すぐ忘れるので、本文に追記します。感謝感謝!4は分かるで~

okko さま
<石仏の数が半端じゃありませんね。木で仏像を彫るのと共に、昔の人は、石像を削ることに信仰心を結びつけていたのでしょう。
 この辺りは比較的彫りやすい石の産地でしてネットでは北条の五百羅漢>で多数ヒットする筈・・
<他でも、何か所か同じような風景を目にしました。昔の人は信仰心が篤かったんやなぁ~~。
 出来たらOJJも 彫ってみようかと思案中でおじゃりまする・・!

koto さま
<趣味で作って置く所ないからここに・・というのもあるかも。知らない花3のタイツリソウ、雨が続いて芽が腐っちまった。 悲しい。
 言われてみてハタと気が付いた、気儘な作品の残骸はは今後どうしたら良いのだろう・・と。

テリー さま
<奈良時代の石仏とは、すごいですね。
 その昔、疫病が流行した時に石仏を削って飲んだらしいですね~

夏炉冬扇 さま
<南無阿弥陀仏
 当地はオサという地名でして、一時期、長行の切符は長生きのお守りとして人気になりました~まだ間に合うかも・・?

by OJJ (2015-04-27 21:38) 

きまじめさん

大量の石仏様、よく見ると素朴で、いい顔してると思います。
by きまじめさん (2015-04-27 23:08) 

旅爺さん

同じ人が彫った様なあまり上手でない石仏ですね。
ふるぼけた(古法華)寺ですね。OJJさんが彫った方がいいですね。
by 旅爺さん (2015-04-28 05:31) 

たいへー

自分と似た顔を探しちゃいますね。
by たいへー (2015-04-28 07:25) 

すーやん

加西にこのような寺があるのですね。加西は両親の田舎に行く時の通過点で何度も通るのですが、全く市内を訪れたことがなかったですね。何か美味いもの情報があれば、近いうちに行くかもしれませんね。また、紹介いただければと思います。
by すーやん (2015-04-28 22:19) 

旅爺さん

今日も暑かったね~!”
今日はスイセンを300本位抜き捨てました。
明日もです。
by 旅爺さん (2015-04-29 18:44) 

michi

“知らない花 1”は何でしょうね。私は見たことがありません。
奈良時代にタイムスリップした石像もあるんですね。
by michi (2015-04-29 19:10) 

OJJ

きまじめさんさま
<大量の石仏様、よく見ると素朴で、いい顔してると思います。
 ここのお寺は、石仏がここにも有る・・という存在でしてもう一方の羅漢寺が圧倒的に多数で有名です。

旅爺さんさま
<同じ人が彫った様なあまり上手でない石仏ですね。ふるぼけた(古法華)寺ですね。OJJさんが彫った方がいいですね。
 市内に石仏保存会がありまして・・作りますが稚拙美はちょっと・・

たいへーさま
<自分と似た顔を探しちゃいますね。
 里謡に<親に会いたきゃ羅漢寺へ・・>とありますが、目玉おやじは居ないかも・・

すーやん さま
<加西にこのような寺があるのですね。加西は両親の田舎に行く時の通過点で何度も通るのですが、全く市内を訪れたことがなかったですね。何か美味いもの情報があれば、近いうちに行くかもしれませんね。また、紹介いただければと思います。
 R372,三口と善坊の間の<ふく蔵>富久娘の・・おすすめ。

旅爺さんさま
<今日も暑かったね~!”今日はスイセンを300本位抜き捨てました。
明日もです。
 球根が食べられるのではないですか?

michi さま
<“知らない花 1”は何でしょうね。私は見たことがありません。
 細長い蔓?茎から咲いた可憐な花ですが・・
<奈良時代にタイムスリップした石像もあるんですね。
 そのうち折を見て奈良時代の御本尊を拝みにゆきます!
by OJJ (2015-04-30 09:24) 

おど

味のある石仏が一杯ですね。 しかしドラ◯モンの石仏、奈良時代にあったらビックリです。(笑)

by おど (2015-04-30 19:08) 

ひろたん

空を見上げるとこんなのが頑張っていました^^

この写真をみて頑張らないとです。
元気がでました。
石仏も凄いですよね。
なんともいろんな表情です。
1日になんとなく自分自身の姿のような・・・
by ひろたん (2015-05-02 07:11) 

uchin

こんにちは
ご無沙汰しています。
五百羅漢には自分に似た石仏があると聞きますがこちらにもあるのでしょうか。
最後の石仏ですがおなかの出っ張りだけは私にも似ているような(笑)
by uchin (2015-05-02 17:29) 

すーやん

いつも良い店の情報をいただき、ありがとうございます。夏場に18切符で寄る店の第一候補にさせていただきました。輪行で、酒は控えめにで行ければと。ただの重い荷物にならなければ良いのですが・・・・
by すーやん (2015-05-02 19:09) 

せつこ

おはようございます^^
石仏の顔、それぞれ芸術作品のようです、寄り添っている顔もほのぼのです。
博士の知らないのは花だけなんですね♬
by せつこ (2015-05-03 06:06) 

OJJ

おど さま
<味のある石仏が一杯ですね。 しかしドラ◯モンの石仏、奈良時代にあったらビックリです。(笑)
 東北地方にもっと古い?遮光器土偶ってのがありまっせ~

ひろたんさま
<空を見上げるとこんなのが頑張っていました^^ この写真をみて頑張らないとです。元気がでました。
 どこの壁を狙って居られるのかな~楽しみです!
<石仏も凄いですよね。なんともいろんな表情です。1日になんとなく自分自身の姿のような・・・
メンバーさんにはひろたんが生き仏みたいなものでっせ~キット!

uchin さま
<五百羅漢には自分に似た石仏があると聞きますがこちらにもあるのでしょうか。最後の石仏ですがおなかの出っ張りだけは私にも似ているような(笑)
北条の五百羅漢でなくても uchin さんに似ているとは痛快ですね・・

すーやんさま
<いつも良い店の情報をいただき、ありがとうございます。夏場に18切符で寄る店の第一候補にさせていただきました。輪行で、酒は控えめにで行ければと。ただの重い荷物にならなければ良いのですが・・・・
 ここの鉄道は第三セクターですから・・多分、それなりの成果が・・ その昔は消えてしまったサンヨー電機の城下町でした~

せつこ さま
<石仏の顔、それぞれ芸術作品のようです、寄り添っている顔もほのぼのです。
 やっぱり、ここは新しいだけ評価が低く2軍です。
<博士の知らないのは花だけなんですね♬
 魔女さまのように空は飛べないしスクワットも出来ない・・涙)
by OJJ (2015-05-03 21:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0