SSブログ

志賀高原(池巡りコース) [ハイキング]

梅雨明け以来ココ連日の暑さに身体が付いて行きません。

最低気温が28℃では・・・  さりとて朝からエアコンでは身体が冷えるし・・


実は志賀高原は初めてでして・・(信州と云えば山ばかり行ったので)


DSC024721.jpg


宿舎の前に大きなボストンバックのこんな団体さんが・・・すこぶる元気は良いです。

3泊ぐらいの林間学校かな?


駐車場には大きなサルが悠々と歩いていた。


DSC024761.jpg


翌日は志賀高原「池巡り」と称してこんなコースを歩きました。

距離約10キロ、高低差300m程度かな?


80才以上ン方も複数居られたが達者なものです!


DSC024811.jpg


小高い所からの景色はこんな雰囲気で・・・

多分、冬はスキーで稼いで夏はヒマそうな合宿?の雰囲気です。

黄色は全部ニッコウキスゲらしい。



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(25)  コメント(17) 

尾道日帰りウオーキング [ハイキング]

海辺の町尾道と昭和レトロの町向島ウオーキングなる甘いセリフに惹かれて・・・

しまなみ海道の拠点尾道は文学の町、港町として知ってはいたが訪問は初めて。

4月の桜の時期に申し込んだが直前にキャンセルし、仕切り直して再挑戦!



DSC021241.jpg


こだまですが、こんな列車で運ばれました。

座席は2+2なのでゆったりしています。



DSC021371.jpg



少し下町をぶらついて、先ずは昼食。

次に到着したのは禅宗の寺、天寧寺!


DSC021291.jpg


こんな大きな木魚が出迎えてくれました。

真ん中が大きく凹んでいます。来客はこれを叩いて来訪を告げるらしい。


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(30)  コメント(22) 

明石ミステリーハイク [ハイキング]

しばらく体調がイマイチだったので3ケ月ブリに山〇電車のハイキングに参加した。

前回の参加者は裏面に次回のコースを印刷した地図を呉れるのだが・・


集合場所は八木遺跡公園(明石原人と明石ゾウの発掘された・・)

ゴールは魚住住吉神社(浪速の住吉大社の出張所?)


DSC020871.jpg


公園の芝生部分では早朝からの強風が収まったので・・・とサーフィン屋さんたちが帰り支度。

この日、海沿いは強風注意報が発令されていた。



DSC020961.jpg


明石ゾウと云うのは昔のマンモスの仲間らしい。

骨は沢山発見されたらしいが、何しろ太古の昔なので詳しいことは分らない。


(明石原人も東大に有った骨の標本が戦争で焼けたので、これも詳細は不明)

宜しかったら続きをどうぞ


nice!(28)  コメント(18) 

クリンソウを見に [ハイキング]

前日の新聞にクリンソウが見頃・・との記事が有ったので出かけた。

片道80キロ走って2キロ歩くのをハイキングと称して良いのか疑問ですが・・

天気は良好だが平日でイベント開催日でない。念のため弁当と飲み物を持参した。


DSC019121.jpg


こんな雰囲気で、この程度の人出です。

出店は無く弁当持参は正解だった~


播州のチベットと称される宍粟市の最奥部です。

(1キロ西は岡山県、3キロ北は鳥取県、江戸まで160里)



DSC019231.jpg


入り口に近いポイントでは花数は有ったが3~5輪草でやや迫力に欠ける。

昨年の中国地方豪雨による土砂崩れで人気コースが一部制限されていた。


続きを読む


nice!(23)  コメント(17) 

ハリマの歴史散歩 [ハイキング]

2月3日、昼過ぎまでお天気が持ちそうなので山〇電車の歴史散歩に参加した。

曽根天満宮からチタンの大鳥居の目立つ鹿島神社から生石(おうしこ)神社へ約11キロ。

生石神社は石の宝殿と呼ばれる浮船のような石が日本三奇の一つだそうだ。


DSC012331.jpg

お馴染みチタンの大鳥居です。 曇り空では迫力がイマイチ・・

スペースシャトルと同じ?チタン板が約10トン分・・・


DSC012361.jpg

昼食をとった「市の池の緑の相談所」に無造作に置いてあった木彫りのイヌたち。

一本の木から彫りだしたもので、見ようによっては見事なものです。


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(27)  コメント(19) 

明石海峡魚景色 [ハイキング]

19日、冬にしては温かいし空も晴れてる。久し振りに土曜ハイクに参加した。

舞子公園の明石大橋から人丸神社経由で魚ン棚(うおんたな)まで

距離的にはほぼ平坦な7キロコース!


DSC009301.jpg

明石海峡大橋のたもとの舞子公園に集合します。

右手は六角堂と呼ばれる孫文の亡命時の住居を移転したもの。



DSC009421.jpg

このレンズみたいなモニュメントが面白い・・・

3.7キロの狭い海峡ですが船の行き来は多いです。



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(28)  コメント(15) 

水曜ハイク(キッコーマン) [ハイキング]

通勤時チラリと横目で見るだけだったキッコーマンへ水曜ハイクで出かけた。

水曜ハイクは平均距離が6~7キロのゆったりさである。

高砂駅近くの十輪寺に集合し隣の荒井駅まで直線距離は1.5キロ・・・。

当然ですが悪ガキの登下校のようにアチコチ寄り道して・・・・


DSC007001.jpg

先ずは江戸時代に栄えたというこんな建物へ・・

工楽松右衛門屋敷?



DSC007021.jpg

説明では蝦夷地まで日本海を往復する北前船の帆を発明したお方らしい

今はその帆布が復活して商品化されて・・


京都の〇澤帆布を連想される方も居られると思いますが、こちらはスゴク円満で・・

私も信三郎帆布の小物入れを使っていますが・・・(全くの余談)


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(24)  コメント(18) 

山の辺の道 鵯越散策 [ハイキング]

12月2日、寒さに震える今から思えば秋真っ盛りだった西六甲の山すそハイキングに出かけた。

まあ、平地の少ない神戸ですから12キロの散策と云ってもそれなりにキツイ!


DSC006131.jpg


西代という板宿(いたやど)の東にある公園からスタートします。

この程度の勾配は神戸では平地として扱われます・・多分


DSC006161.jpg

直ぐ高取山なる有り難い神社のあるお山の中腹を巻いて進みます。

一週間ほど前に標識に有る<六甲全山縦走>が催行されたばかり・・

約2000人が歩いた後なので道は良く踏まれて・・・


これから鵯越(ひよどりごえ)を目指します!



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(28)  コメント(21) 

ノジギクを見に [ハイキング]

久し振りにノジギクを見に山〇電車主催のハイキングに参加した。

近隣の公民館主催の「ノジギク祭り」と重なったので一部コース変更で裏道へ・・


DSC004881.jpg

ノジギクは丁度見頃です。



DSC004905.jpg

まあ固まってこれだけ咲くと可憐と云う雰囲気ではないですが・・・

近隣の小学校が苗を植えて、あとはヒマなジジババが競争で手入れして・・


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(27)  コメント(18) 

紅葉を見に天滝へ [ハイキング]

10月31日、ちょっと前から兵庫県の最高峰氷ノ山に続き、天滝も紅葉見頃とのニュース。

天気は降水確率10/10と先ず先ずなので思い切って90キロ彼方へと出かけてみた。

途中、難読市名全国第二位の宍粟(しそう)市までは晴れていたが・・・


002.jpg

パンフレットではこんな立派な滝ですが・・

兵庫県ではNO.1(日本の滝百選にも上位でランクイン)


駐車場に着いた頃にはポツリポツリ・・


DSC014491.jpg

やむを得ず、まず腹ごしらえとなった。テンプラは熱々、ソバも結構美味かった~

予定では先に滝見物(4~50分の登りがキツイ)と思っていたが・・


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(28)  コメント(18)