SSブログ

第11回神戸マラソン [街角ウオッチング]

 11月19日、天気良好、気温快適、終日ヒマ、ならばえぐべ~

 初めて神戸マラソンを見に行った。

 神戸市役所をスタートで西舞子折り返し。ポートアイランドでゴール!

 明石大橋の付近(舞子公園)で見物なら2キロほどで折り返しだから2倍楽しめる!


Cマラソン地図.png


コース地図です。

全区間の北は六甲連山、南は瀬戸内海、折返しが明石大橋だからコースは簡単

訂正 山側は東行き車線を西へ走るという割合珍しいコースです。

   折返し点は左回り・。(山側に有る鉄人28号を見せるためやろ・・と古老の話)




DSC043361.jpg


明石海峡大橋が直ぐ傍に見えます。

尖塔の建物は孫文記念館(通称六角堂)

ここへ陣取ったのは選手がスタートしてから約1時間後。

 


DSC043431.jpg


 拍手で気が付いたら後ろを走っていた。多分2着になった外人選手。

 3人並んだ外人選手はカメラが間に合わなかった・・・涙



DSC043511.jpg



 差は殆どなく日本人選手のトップ集団




 

宜しかったら続きをどうぞ


nice!(25)  コメント(23) 

流石に寒くなりました [徒然なるままに]


 10日頃までは暑さが続き最高気温は20℃オーバー、ひょっとしたら11月で真夏日か?

 と思っていたら14日には最低気温が7℃・・明日の通院は参ったな、何着よ?

 長袖に念のためウインドブレーカを羽織っていった。


 DSC041511.jpg

 

 前日の小回り散歩で見たドッグランではこんな服装が普通だった。

 犬は温そうで飼い主は寒そう~



DSC042861.jpg


 電車の中はガラ空き・・この広告が気になって気になって・・



DSC042951.jpg


 姫路城に向かう大手前通りではさすがの毛唐も長袖長ズボン・・

 倭人はコートですね~(最低気温が5℃程度ですから・・)



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(25)  コメント(23) 

山〇水曜ハイキング [ハイキング]


記録的に暑かった夏も少し落ち着いて、久し振りに山〇ハイキングを考えた。

11月の水曜ハイキングはゴールが大好きな<とれとれ市場>なので,これを逃がすと行くとき無いで・・と。

1年振りで支度にモタモタしていたら、五月雨スタート時間に遅れてゴールへ直行!


DSC042621.jpg


ゴールへ最寄り駅から逆行しているとこんな花が咲いていた。

見るのは久しぶりですが、この花は決して忘れません!



DSC042671.jpg


樹液は強い有毒と聞いていたが、蜂は花の蜜を吸って居る。ワシャ知らんで~



DSC042681.jpg


先発隊が帰って来るのと対向するで公園の中を通ったら、こんな鳥がいた。


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(24)  コメント(22) 

ハーブ園 [徒然なるままに]


須磨離宮公園の五分咲き秋バラのニュースを見て布引ハーブ園へ行ってみた。

薄曇りでお天気がやや心配だったが昼間は降らないという予報を信じた。

地下鉄の新神戸までは降っても大半が車内か地下ですから、まあ大丈夫。


DSC041641.jpg


布引ハーブ園へ行くだけなら新神戸駅は遠回りです(赤福目当てです)



DSC041671.jpg


懲りもせず『六甲全山縦走弁当』の言葉に誘惑されて・・

最後に参加したのは14年目ですから・・・遠い目)



DSC041771.jpg


最初にこんな花を写すほど、バラ園のバラは咲いて居なかった~

宜しかったら続きをどうぞ


nice!(26)  コメント(26) 

どうする(家康)イスラエル?? [徒然なるままに]


史上最高気温の夏も10月も中端になってやっと朝夕は涼しくなってきました。

バリバリの終末期高齢者であるOJJは恒例のように通院です。

右上の看板<十七八>の読み方はわかりません。


DSC040871.jpg


半袖あり、長袖あり、カッターシャツあり・・

ま、ここいらで見かける毛唐は半パンツ半袖が多いです。




DSC040931.jpg


何時ものナースギャラリーですが、カボチャのオバケは兎もかく幽霊はイケません!

本場ではこの白っぽい輩が正統らしいです!(院内にも突っ掛けが歩き回ってまっせ~)



DSC040881.jpg


直ぐ近くに有る教会の掲示です!

7×70??これは凄い~  日本では『仏の顔も三度』ですから・・



DSC041001.jpg


この日の夜の月はこんな三日月の形でした。

これってアラビア辺りの国旗に似てないかな?

エルサレムがユダヤ、キリスト、イスラムの3つの聖地だからややこしい。

宜しかったら続きをどうぞ


nice!(21)  コメント(27) 

雑草は強いか [徒然なるままに]


気象庁も予報士さんも異常気温から、やや高いに移行してヤレヤレかな?

あっちで線状降水帯、こっちで異常乾燥、どえらい夏がやっと秋らしくなった。

氷見の寒ブリというと羨望の的だが知床近海でブリが大漁、20倍? まさかや~


DSC040461.jpg


播州の山側の空はこんな有様。白い雲は入道雲を、黒いのは雨雲を連想させる。



DSC040701.jpg


今年は彼岸花の開花が遅かったが道端の草刈りは予定通り行われて、どうやら二度咲き?

逞しいですね~ 地下茎が貯めこんでるんカモ。



DSC040761.jpg


名前は思い出せない(元来花音痴にボケが入ってさっぱりワヤでっせ)

撤去された廃屋のブロック塀の隙間にこれだけ咲くのだからねえ~

タマスダレ侘び助さん、向日葵さん、ありがとう)



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(23)  コメント(17) 

あくたもくた [街角ウオッチング]


10月になって今までの暑さがウソのように朝夕が寒い。彼岸花の命も短かい。

小回りの散歩に行くと稲刈りの終わった田圃の端で園児が芋掘りをしていた。

年長さん達で去年も経験あり・・余裕綽々というか半分は遊んでいる



DSC040081.jpg


芋を掘っている子、それを眺めている子、斜面を滑って遊んでいる子・・人生いろいろ



DSC040141.jpg


芋掘りが終わって、農園主へ並んで礼!

(これが結構暇が要ります)




DSC040061.jpg


今年の芋は結構大きくて・・切られて真っ二つの物も・・

写真は3人分? 保育園まで軽トラが運んでくれる

園児は近くの公園で昼食を済ませて徒歩で帰ります。


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(29)  コメント(24) 

今年の9月は暑かった~ [徒然なるままに]


今日は暑いな~ 今日も暑いな~ とボヤいている間に9月は過ぎさった!

平均気温は過去126年での最高より2℃以上高かったと報じていた。

満月だった中秋の名月も辛うじて眺められた~(次は7年先だ!)



DSC039821.jpg


9月の中旬に何時もの病院へ行ったら、こんな展示が有った~

何時ものことながら見事なもんです!

特にタヌキはとても他人とは思えない・・


DSC039851.jpg


帰りの道筋にある空き店舗がこんなお店に代わっていた。

ベトナム料理?居酒屋?

我が家の近くにある介護士研修生の寮にもコロナ前は沢山住んで居た。

姫路市は韓国人と同じほどベトナム人が住んでいる。(ベトナム難民以来だが)

中国人もそれなりに居るがネパール人がインドネシア人より多い。(不思議)



ベトニチ1.jpg


ベトナムと日本の形を比べると結構似ている!(単なる思い過ごし・?)


宜しかったら続きをどうぞ


nice!(28)  コメント(25) 

一岐国 [旅行]

壱岐対馬の旅の続きです。魏志倭人伝の一岐国や遣唐使の船に夢を馳せていました。

壱岐も対馬も想像通り島・しま・島・・平地は殆ど見られません。

壱岐では米が作られる平地が有りますが平戸松浦藩の飛び地?


iki.jpg


パンフレットではこのように表記され、国道一本と飛行場まであります。



DSC039051.jpg


全部オーシャンビューで反対側に見える景色は、まあこんなモンです。



DSC039161.jpg


側道にはこんな画が有りました・・



DSC039171.jpg


こんな画も・・



宜しかったら続きをどうぞ


nice!(23)  コメント(21) 

長崎は今日も~ [旅行]


9月7日、台風11号は台湾へ消え12号は熱低になり13号は東海地方の南で停滞・・

お天気と見込んで6月末に申し込んでいた壱岐対馬旅行に出かけた。

申し込み時には9月がこんなに暑いとは考えていなかった~

早朝、7時代(始発の次)の新幹線と聞いてやや慌てた。

最近こちらのJRは延着が多いので老人は時間の余裕が必要だ!


DSC038361.jpg


山陽新幹線の御自慢<レールスター>・・もう古いですか?

2席-2席でゆったりと・・昔は憧れでした。



DSC038411.jpg


こんな所について大急ぎで対馬行きのジェットホイルに乗る。

岸壁を離れ浮上走行になると台風の余波でシケて・・乱気流の飛行機なみ!

前日の睡眠不足もあって、しっかり船酔い・・



DSC038551.jpg


長い石段を上る宗家廟所への見学をパス!(長い人生で初めて・・)

対馬は南京豆みたいな形を想像していたが、島、しま、島・・

宜しかったら続きをどうぞ


nice!(25)  コメント(24)